全日本学生マイクロマウス大会に出場しました。

12月10日に開催された第38回全日本学生マイクロマウス大会に自由工房マイクロマウスプロジェクトから三名が出場しました。

カテゴリー: マイクロマウス |

プログラミング講習を開催しました。

12月6日(水)に1年生向けにプログラミング講習を開催しました。環境構築とプログラミングの基礎をしました。

カテゴリー: マイクロマウス |

ロボット×レスコンフォーラム2023

ロボット×レスコンフォーラム2023に現地参加してきました。

午前には、ロボットに用いる際の化学繊維ロープについてや、木造建築倒壊における救助方法などのシンポジウムが行われ、ロボットを作るうえで知見を広げられる良い話を聞くことができました。

午後には、来年度の大会の説明などが行われました。そのほかにも、前大会の優勝者による実演や消防隊員が実際の現場で使う道具の紹介も行われました。現地に行ったことによって、消防隊員には、実際の現場での状況を聞くことができたり、全大会の優勝者との交流を深めることができてとてもよかったと思いました。

カテゴリー: レスコン |

大掃除

大掃除を行いました。工房内を整理したことで、作業スペースを確保したり、作業しやすいように改善を2日間にかけて行いました。

カテゴリー: レスコン |

1年生のマウス改良&プログラミング講習

2月に開催される全国大会に向けて、1年生が機体の改良を始めるとともに、マウスのプログラムを改良するためのプログラミング講習を開催しました。

カテゴリー: マイクロマウス |

設計中

現在、レスコンはコンセプトが決まったので、設計を行い始めています。

1月ごろまでに完成をめざして頑張っています。

カテゴリー: レスコン |

新機体案 ボールを飛ばす機構の続き

・前回からの進捗

前回の投稿でボールを飛ばしたいと言っていましたが今週はどう飛ばすかを本格的に考えていました。

前回は円柱で設計していましたが、制作や調整のしやすさなどをかんがえ、八角形にすることにしました。12月には設計を終わらせて制作に入りたいのので、少し急いで残りの機構を考えようと思います。

カテゴリー: 活動報告, 知能ロボコン |

新機体案 ボールを飛ばしたい!

今週は次の知能ロボットコンテストに向けて新しい機体をどうするかのアイデア出しをしていました。

何か面白い機体を作りたいなと考えていたところ、ボールを運ぶのではなく飛ばして得点したいなと思い、現在押し出し方式やカタパルト方式などボールを飛ばす機構を考えています。今のところばねを使って押し出すのがいいんじゃないかと思って設計しています。

この筒の中にボールを入れて引っ張って、ばねの力で押し出して発射しようと考えています。

カテゴリー: 知能ロボコン |

本機体の設計を始めました

実際に寸法や使う部品を決め始めました。

今回は足回りの部分とカメラの取付位置の設計が完成しました。アームとカメラは前回と同じものを使い、ボールの場所と色の認識はカメラを使った画像処理で、ライントレースはセンサーを使おうと思っています。

カテゴリー: 知能ロボコン |

コンセプトを思案

現在、一年生の夏課題を終え、来年の大会に向けてのコンセプトの思案を行っています。

レスコンでは、点数を多く稼ぐことが大事ではなく、挑戦的または、新しいアイデアが高い評価を受けます。なので、ここで大会での優勝が左右されるといっても過言ではないので、メンバーとしっかり話し合って決めています。

カテゴリー: レスコン |