投稿者「jiyukobo-admin」のアーカイブ
2024年更新履歴
2024.03.12:「知能ロボットコンテスト 関西地区チャレンジ大会 2024」レポート
2024.03.09:「ロボファイトinATC大阪2024」レポート
2024.03.03:「ROBO-ONE Light最終認定大会」レポート
2024.03.02:「ROBO-ONE Light最終認定大会」レポート
2024.02.19:「第44回全日本マイクロマウス大会」レポート
カテゴリー: 更新情報
2023年更新履歴
2023.12.10:「第38回全日本学生マイクロマウス大会」レポート
2023.11.05:「ヒト型レスキューロボットコンテスト 2023」レポート
2023.11.04:「早稲田大学理工展ロボットフェスティバル」レポート
2023.10.29:「第32回(2023年)マイクロマウス九州地区大会」レポート
2023.10.28:「ロボファイト27 in ロボットストリート 2023」レポート
2023.09.24:「MISUMI presents 第42回ROBO-ONE」レポート
2023.09.03:「第36回マイクロマウス中部地区初級者大会」レポート
2023.08.12:「レスキューロボットコンテスト2023」レポート
2023.07.16:「2023年度マイクロマウス関西地区大会」レポート
2023.06.17:「第35回 知能ロボットコンテスト 2023」レポート
2023.05.28:「アスリートカップ2023」レポート
2023.04.16:「ロボファイト in 咲洲プレ万博 2023」ROBO-ONE レポート
2023.04.15:「ロボファイト in 咲洲プレ万博 2023」ROBO-ONE/Light レポート
2023.02.19:「第43回全日本マイクロマウス大会」レポート
カテゴリー: 更新情報
大阪工業大学さんとのプレ大会やります
今回知能ロボコンオンライン開催とのことで、大工大さんとのオンラインでのプレ大会の開催が決定しました
スケジュールとしては
5/11:大工大さんとの近況報告も兼ねた第一回ミーティング
5/28:大工大さんとのプレ大会の開催
となりました。私自身もオンライン上での大会は初めてなので楽しみです。
2022年更新履歴
2022.10.10:「第39回マイクロマウス北陸信越地区大会」
2022.09.24:「MISUMI presents 第41回ROBO-ONEレポート」
2022.09.24:「ETロボコン 関西・北陸地区レポート」
2022.09.23:「白浜ECO-CARチャレンジ2022」レポート
2022.09.09:「文章講座レポート」
2022.08.06:「ETロボコン2022 試走会」レポート
2022.08.14:「レスキューロボットコンテスト2022」レポート
2022.07.17:「2022年度マイクロマウス関西地区大会」レポート
2022.06.26:「レスキューロボットコンテスト2022 競技会予選」レポート
2022.06.19:「第34回知能ロボットコンテスト」レポート
2022.05.28:「アスリートカップ2022」レポート
2022.05.08:2022年度技術講習会
2022.03.12:「第42回全日本マイクロマウス大会」レポート
2022.03.06:「第40回ROBO-ONE大会」レポート
2022.03.05:「第24回ROBO-ONE Light」レポート
2022.02.18:「知能ロボットコンテストin OECU」レポート
カテゴリー: 更新情報
2021年更新履歴
2021.12.18:「第36回全日本学生マイクロマウス大会」レポート
2021.11.28:「2021年度マイクロマウス関西地区大会」出場レポート
2021.11.14:「ロボファイト23」出場レポート
2021.09.26:「ETロボコン2021」出場レポート
2021.09.26:「第39回ROBO-ONE」出場レポート
2021.09.26:「第23回ROBO-ONE light」出場レポート
2021.09.26:「マイクロマウス北陸信越地区大会」レポート
2021-08-08:「レスキューロボットコンテスト20×21」レポート
2021-07-31:「ソーラーカーレース鈴鹿2021」出走レポート
2021.06.07:「鈴鹿ソーラーカー試走会」レポート
2021,06.05:「私のロボットはこんなことができるぞ!大会」レポート
2021-03-07:「picoEV・エコチャレンジ2021」レポート
2021-02-28:「第38回ROBO-ONE」レポート
2021-02-27:「第22回ROBO-ONE Light 」レポート
2021-02-27:「第41回全日本マイクロマウス大会」レポート
カテゴリー: 更新情報
自由工房オンライン説明会
18日(月)18:30~ 自由工房オンライン説明会を開催します。今日は、リーダーミーティングで詳細を詰めました。
誰でも参加できるので、皆さん、ぜひ聞きにきてください。
https://meet.google.com/qva-tcwh-nkr
ロボファイト20で「いなり」が準優勝!
2019年2月17日、バンドーバンドー神戸青少年科学館でロボファイト20が開催されました。自由工房からは7名が参加。
一回戦を敗退した「いなり」が敗者復活戦トーナメントを勝ち抜き、本戦に出場。みごと、準優勝に輝きました。
カテゴリー: ヒト型ロボット
2019年更新履歴
2019-12-15:「第27回姫路ロボチャレンジ」レポート
2019-12-01:「第40回全日本マイクロマウス大会」レポート
2019-11-23:「Ene1-GP MOTEGI」レポート
2019-11-03:ヒト型レスキューロボットコンテスト®2019
2019-10-10:「Intenational Robot Contest 2019」レポート
2019-08-10:第19回レスキューロボットコンテスト
2019-08-04:ロボファイト21【ROBO-ONE認定大会】レポート
2019-08-03:「ROBO-ONE関西認定大会 in 松坂屋高槻店」レポート
2019-07-28:「ROBO-ONE 認定大会 in 神戸」レポート
2019-07-21:マイクロマウス関西地区大会2019 レポート
2019-06-30:第19回レスキューロボットコンテスト 予選レポート
2019-06-30:近畿学生2足ロボリーグ 2019年度大工大ステージ レポート
2019-06-15:第31回知能ロボットコンテスト2019
2018年更新履歴
2018年
2019-02-17:「ロボファイト 20」参加レポート
2018-11-04:マイクロマウス全日本大会」レポート
2018-11-04:OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2018
2018-10-28:「マイクロマウス中部地区大会」レポート
2018-09-30:「OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2018」参加者募集中
2018-09-21:2018年度マイコンカーラリー試走会のお知らせ
2018-08-26:2018年ルネサスマイコンカーラリー競技会&技術交流会(夏)
2018-08-12:第18回レスキューロボットコンテスト本選
2018-08-08:OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト®2018
2018-05-19:2018年度技術講習会
2018-04-29:関西ロボット練習会「ロボゴングr1」レポート
カテゴリー: 更新情報