レスコン」カテゴリーアーカイブ

前カバーの固定パーツ

前カバーの固定パーツを作っていますが、形状をどのようにするのか検討中です。(石川聖卓君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

補修パーツ

前ブレードカバーとボディパーツを作成しました。ブレードの土台を支えるT字パーツが歪んでしまったので、予備部品を含めて製作します。(富田信君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ロボファイト12

大阪南港ATCにおいて開催された二足歩行ロボットバトル競技会「ロボファイト12」に自由工房から3体のロボットが出場しました。「飛燕」(清家拓也君/メディアコンピュータシステム学科2年)が4位になりました。詳細レポートはコチラです。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

コース補修

コースの継ぎ目がはげていると、センサが誤動作するので、保護シールを作成しています。(鹿島健吾君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

モータが焼けました。

練習中にモータが焼けてしまいました。予備サーボを使いきってしまったので、ヒト型レスコンには1体のロボットで出場することになりました。以前壊れたロボットから使えるモータを移植して鋭意修理中です。(浦中雄大君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ソフトボール大会

学園祭のソフトボール大会に、今年は自由工房チームで初出場しました。1回戦で強豪チームと当たってしまいました。1回表にフォアボールを献上してもらい4点先取したにもかかわらず、11対4で負けました・・・。楽しかったので、来年もみんなで出たいです。(増田健剛君:電子工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

調整課題

ログデータをチェックして、マシンの調整課題をピックアップしました。一覧表を作ったので、年内にひとつひとつ問題点を潰していく予定です。(安慶名将君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ヒト型レスコンの練習会

13:00〜17:00にヒト型レスコンの練習会を実施しました。練習会の目的は、本番に備え各ロボットの調整を大会と同じ環境で行うためです。場所も、11月7日に行われるヒト型レスキューロボットコンテストと同じ大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス J号館6階 J-606号室です。急遽決定した練習会でしたが、外部の方も入れて7名の参加者があり、有意義な時間を過ごせました。

練習会では、ロボットの調整が甘くダミヤン搬送のモーションまでいく事ができず、ミッションが達成できませんでした。本番までには、時間内にゴールできるように頑張ります。既に、時間内にゴールしている参加者もいたので参考にしたいと思います。(浦中 雄大君:電子機械工学科2年)

練習会に参加しましたが、ほとんどの時間を整備に当ててしまいあまり練習が出来ませんでした。一応ゴールできましたが、制限時間を5秒ほどオーバしていました。原因は、モーションのこまかい調整がうまく行かなかったことです。残り1週間で、制限時間以内にゴール出来るように頑張りたいと思います。(芝 和亮君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

足首の改良

11月6日(土)のロボファイト12に向けて、新しい足を製作中です。足首を直交軸にすることで低重心化を図っています。(清家拓也君:メディアコンピュータシステム学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

関東大会でも、全国大会出場権獲得!

幕張メッセで行われた、第22回全日本ロボット相撲大会「関東大会」にて、魚井成晃君(機械工学科1年)が、自立型部門5位に入賞しました。魚井君は、12月19日に東京両国・国技館で開催される「第22回全日本ロボット相撲大会 全日本の部全国大会」への出場権を獲得しました。

関東大会では例年、高速タイプのロボットが多く 立ち合い時の作戦選択とロボットのセンシング性能が要求されます。そこで、相手のセンサを撹乱する旗を有効に使い勝負しました。スタートの0.1秒の遅れが試合を大きく左右するので、大会に向けて立ち合い練習を何度も繰り返しました。

魚井君のロボットは、立ち合いの起きかたとスタート練習を生かして理想的なパターンでトーナメントを勝ち上がりました。1年生で、全国大会出場権を獲得できたのは、非常によい成績です。本当に、よく頑張りました。

全国大会では、さまざまなタイプのロボットがでてきます。地区大会の試合映像をよく見て、どのポイントで勝ったのかを理解し研究することが重要になります。各ロボットに対して有効な戦略を立て、全国大会もおおいに活躍してほしいと思います

自立型部門 5位入賞
「大電通心太」魚井成晃君(機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |