知能ロボコン」カテゴリーアーカイブ

知能ロボットコンテスト関西チャレンジ2024に参加しました。

3月12日に大阪電気通信大学で関西チャレンジを開催しました。

自由工房2チーム、研究室2チーム、大阪工業大学2チーム、個人参加(自由工房の室長)の計6チームが参加しました

僕たちのチームは点数が8点で全体で2位という成績に終わりました。

今回の関西チャレンジに参加し、大会形式で一度機体を走らせたことで、課題点が多く見つかったのでこれからその課題の解決とより早く得点をとれるように頑張ろうと思います。

カテゴリー: 知能ロボコン |

新機体 動きました

先週新機体の足回りの部分が完成したので今週はプログラムの方を作っていました。

ボールを認識して取ることはできたものの安定せず、6~7割の確率でボールが取れないときがあるので調整を頑張ています。

カテゴリー: 知能ロボコン |

足回り部分が完成しました!

新機体の足回り部分が完成しました。

透明のアクリル板の上に発射機構を乗せるつもりです。発注したパーツがまだ届いていないので届くまでの間に、プログラムの方を完成させていきたいです。

カテゴリー: 知能ロボコン |

知能ミーティングを開きました。

投稿するのが遅れてしまったのですが2/13に知能ミーティングを開き、進捗の発表や今後の予定などを共有しました。

一年生の進捗具合がすごく、僕たち2年生も頑張らないと と改めて気合を入れなおしました。

↑一年生のデモ機体の動作する様子

カテゴリー: 知能ロボコン |

年明けのミーティングをしました

年明けにこれまでの活動をまとめるのと今後の活動について改めて考え直すという目的でミーティングを開きました。各チーム順調にすすんでいて安心しました。今回のミーティングで先生や室長にたくさん助言をいただいたのでそれらを取り入れつつ今年度も気合を入れて頑張ろうと思います。

カテゴリー: 知能ロボコン |

新機体の設計がほぼ完成しました。

発射機構の設計に時間がかかりましたがようやく発射機構部分の設計が完成し、もともとできていた足回り部分の設計と合わせました。

バッテリーの位置や発射角などはまだできていないので早く設計を完成させて作り始めていこうと思います。

カテゴリー: 知能ロボコン |

新機体案 ボールを飛ばす機構の続き

・前回からの進捗

前回の投稿でボールを飛ばしたいと言っていましたが今週はどう飛ばすかを本格的に考えていました。

前回は円柱で設計していましたが、制作や調整のしやすさなどをかんがえ、八角形にすることにしました。12月には設計を終わらせて制作に入りたいのので、少し急いで残りの機構を考えようと思います。

カテゴリー: 活動報告, 知能ロボコン |

新機体案 ボールを飛ばしたい!

今週は次の知能ロボットコンテストに向けて新しい機体をどうするかのアイデア出しをしていました。

何か面白い機体を作りたいなと考えていたところ、ボールを運ぶのではなく飛ばして得点したいなと思い、現在押し出し方式やカタパルト方式などボールを飛ばす機構を考えています。今のところばねを使って押し出すのがいいんじゃないかと思って設計しています。

この筒の中にボールを入れて引っ張って、ばねの力で押し出して発射しようと考えています。

カテゴリー: 知能ロボコン |

本機体の設計を始めました

実際に寸法や使う部品を決め始めました。

今回は足回りの部分とカメラの取付位置の設計が完成しました。アームとカメラは前回と同じものを使い、ボールの場所と色の認識はカメラを使った画像処理で、ライントレースはセンサーを使おうと思っています。

カテゴリー: 知能ロボコン |

知能ロボット新機体案

今月は次回に向けて新機体を考えていました。

ボールをどうやって箱までもっていくかについて現在考え中です。

まだまだ時間はあるので、のんびりしすぎは良くないけど焦りすぎて大事なところをみおとすのも良くないので、もう少しゆっくり考えようと思います。

カテゴリー: 知能ロボコン |