月別アーカイブ: 2013年11月

[自主勉強]リレー

今週は、リレーについて谷 晋一郎君(機械工学科1年)が発表しました。レポートの提出率が悪かったので、もう1週リレーを課題とします。

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

図面の見方と書き方

授業の課題で出た図面の見方を薦田室長に教わりました。部品の遊びがどのくらいになるのか知りたかったので、詳しく解説していただきました。(中村 介君:機械工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

設計

上からみた全体図面を作りました。後輪ギア部分のかみ合わせを計算していないので、これから修正します。今のシャーシーの肉抜きだと、強度が足りなくなると三原先輩(通信工学科3年)から指摘がありました。検討しなおします。(大西智之君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

自主勉強:コンデンサ

今週は、コンデンサについて董 和也君(電子機械工学科1年)と、柏原颯人君(電子機械工学科1年)が発表しました。次回の課題は、リレーです。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

関数の勉強

5人分のテスト点数を入力すると、最高点を表示する関数を作りました。この関数を作って、数字と数字以外のキャラクタを判断、数字の大小比較ができるようになりました。(董 和也君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

クローラーの部品

チェーンベルトのたわみを防止するための小プーリーをアイドラと呼び、前後に搭載して原動機に接続され原動プーリーと呼びます。アイドラがたわみを防止しながら、設置面積を増やしています。魚井先輩(機械工学科4年)に教えてもらいました。(大西祐喜君:通信工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

条件分岐のプログラム

平戸祐司さん(電子機械工学科2年)から課題で、1〜100までの数字を表示して、3の倍数がFizz、5の倍数の時はBuzzを表示。3と5の公倍数のときには、FizzBuzzを表示するプログラムを作成しました。(奥村優策君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

1号機(仮):救助部分の設計

前回の3号機をベースに、小型化して再設計しています。車幅が車線の半分に収まることを目指しています。小型化することで、小回りがきき、オペレータの操作性もよくなります。(清家悠太郎君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

コース作成

母校の後輩が、工房見学に来るので、MCRのコースを設計しました。(藤江啓太君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

軸受けに穴加工

廃材を使って、軸受けを作っています。(大西祐喜君:通信工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |