月別アーカイブ: 2015年9月

エンコーダーのテスト

ArduinoでDCモーターを制御しました。エンコーダーの値をとって、移動距離を計測します。実際に使うのは、もっと精度のよいエンコーダーにする予定です。(上神健二君:電子機械工学科2年)

IMGP2835 IMGP2836

カテゴリー: 知能ロボコン |

工具チェック

大会に工具を持ち出したので、工具チェックをうけました。(西原琢也君:電子機械工学科4年)

IMGP2833 IMGP2834

基板講座のマニュアル提出

マニュアルが半数しか提出されていません。締め切りまで1ヶ月あるのに、提出できないのは残念です。レポートは締め切り間際にやるよりも、課題が出たらすぐにやってしまうほうが、結局、ラクです。意識を切り替えて取り組んでください。(藤江啓太君:電子機械工学科3年)

IMGP2843 IMGP2842

カテゴリー: レスコン |

27日は近畿地区大会

今年は、近畿大会を皮切りに関東大会と九州大会に出場します。近畿大会は西野田工科高校で27日に開催されます。応援にきてください。(西原琢也君:電子機械工学科4年)

IMGP2841 IMGP2840

カテゴリー: ロボット相撲 |

関節が足りない……

ロボットは人間より自由度がないので、ボクができるポーズがとれません。どうやったら、要救助者を抱き上げられるのか、検討中。首を持ち上げたら、「それはダメっ!」と言われました……(西尾昌征君:機械工学科1年)

IMGP2829 IMGP2824

カテゴリー: レスコン |

マニュアル作成

課題のマニュアルを作ってます。表や図、写真をいれて、ちゃんとしたドキュメントをしっかり作るのも勉強になっています。(阪部佑麻君:機械工学科1年)

IMGP2819 IMGP2822

カテゴリー: レスコン |

ケーブルが燃えました

バッテリーの延長ケーブルを作りました。接続した瞬間に燃えました。大電流を流すケーブルは太さが必要だと学びました。(橋本悠杜君:情報工学科2年)

IMGP2826 IMGP2828

カテゴリー: 知能ロボコン |

ゲートのプログラム

中村祐一さん(電子機械工学科OB)にゲートプログラムの内容を解説してもらいました。データの書き込み方法が分かったので、1レーンでも動くように改良できます。(三村祐希也君:電子機械工学科1年)

IMGP2817 IMGP2818

カテゴリー: マイコンカーラリー |

ヒト型レスコンにむけて開発中

夏休みからプログラムをはじめました。パラパラ漫画的にモーションを作るので、C言語が分からなくてもプログラムができるのが面白いです。(西尾昌征君:機械工学科1年)

IMGP2814 IMGP2815

カテゴリー: レスコン |

プロジェクトミーティング

次回大会に向けて、レスキューコンセプトを固めるミーティング中です。

IMGP2804

カテゴリー: レスコン |