ロボット相撲

「ロボット相撲」は、ロボットによる「力と技の対決」「力と力の対決」の格闘技です。20cm×20cmの小さな体の中に、センサやモータ、コンピュータが詰め込まれ、土俵の中を自分で判断して動き、相手を押し出せば勝ちです。このようなロボットを1人1台製作し、9月から始まる地区大会を勝ち抜き、12月に東京の国技館で行われる「全日本ロボット相撲大会」を目指します。

学生代表:魚井成晃君(機械工学科2年)

活動場所

寝屋川キャンパスMAPアイコン

活動日時

平日 授業後〜21:00位まで
毎週金曜日に定例ミーティングを実施

メンバー&活動記録

2014年度レポート

2014-09-07:「第26回全日本ロボット相撲 東海大会」レポート

2013年度レポート

2014-02-23:全日本ロボットアメリカンフットボール大会レポート
2013-11-17:ロボット相撲練習会
2013-11-03:テクノフェア2013
2013-10-27:「第25回全日本ロボット相撲 九州大会」レポート
2013-10-13:「第25回全日本ロボット相撲 近畿大会」レポート
2013-09-29:「第25回全日本ロボット相撲 四国大会」レポート
2013-09-22:「第25回全日本ロボット相撲 東海大会」レポート
2013-08-25:第2回オープンキャンパス2013

2012年度レポート

2012-09-16:「第24回全日本ロボット相撲予選東海大会」レポート
2012-07-29:オープンキャンパス2012

2011年度レポート

2011-10-16:第23回全日本ロボット相撲大会「中国大会」レポート
2011-10-08:第23回全日本ロボット相撲大会「関東大会」レポート
2011-09-25:第23回全日本ロボット相撲大会「近畿大会」レポート
2011-09-18:第23回全日本ロボット相撲大会「東海大会」レポート
2011-08-21:2011年度 第3回ロボット相撲練習会レポート
2011-07-16:2011年度 第2回ロボット相撲練習会レポート
2010-06-24:2011年度 第1回ロボット相撲練習会レポート

2010年度レポート

2011-01-29:第4回 電通大杯 ロボット相撲大会 レポート
2011-01-29:第4回 電通大杯 ロボット相撲大会 公式記録
2011-01-29:第4回 電通大杯 ロボット相撲大会 懇親会
2010-12-19:第22回全日本ロボット相撲大会・全国大会 ラジコン型部門3位入賞
2010-11-06:自由工房杯ロボット相撲大会
2010-10-09:第22回全日本ロボット相撲大会「関東大会」全国大会出場権獲得!
2010-10-03:第22回全日本ロボット相撲大会「九州大会」全国大会出場権獲得!
2010-09-26:第22回全日本ロボット相撲大会「近畿大会」
2010-09-12:第22回全日本ロボット相撲大会「北信越大会」平窪君が優勝!
2010-08-07:ロボット相撲オープンセミナー
2010-08-04:ロボット相撲オープンセミナー
2010-06-26:ロボット相撲オープンセミナー

2009年度レポート

2010-01-30:第3回 電通大杯 ロボット相撲大会
2010-01-30:第3回 電通大杯 ロボット相撲大会 公式記録
2009-08-08:ロボット相撲オープンセミナー
2009-07-29:ロボット相撲オープンセミナー
2009-07-04:2009年度 自由工房杯第3回
2009-06-13:2009年度 自由工房杯第3回
2009-05-12:2009年度 自由工房杯
2009-06-13:第1回ロボット相撲オープンセミナー
2009-05-23:MEX金沢2009-第47回機械工業見本市

2008年度レポート

2009-03-17:電通大杯 ロボット相撲大会 公式記録
2009-02-18:電通大杯 ロボット相撲大会 自由工房メンバ 参戦記
2009-01-13:第2回 電通大杯 ロボット相撲大会
2009-01-13:インプレスRobot Watchの記事

2007年度レポート

2008-3-15:第1回 電通大杯
2008-3-15:インプレスRobot Watchの記事

自由工房 自由工房
自由工房 自由工房
自由工房 自由工房
自由工房 自由工房

大会成績

2010年

第4回 電通大杯 ロボット相撲大会
・一般の部 Aクラス

3位
大電通平侍(平窪一貴君:電子工学科4年)

・一般の部 Bクラス

優勝
「大電通智」(畠中一輝さん:技術講師)
3位
「迅雷」(大林 尭史君:電気電子工学科2年)

第22回全日本ロボット相撲大会・全国大会

ラジコン型部門 3位入賞
「大電通APO」石川聖卓君(電子機械工学科1年)

自由工房杯ロボット相撲大会

優勝
大電通智(畠中一輝さん:技術講師)
準優勝
大電通平侍(平窪一貴君:電子工学科4年)
3位
心太(魚井成晃:機械工学科1年)

第22回全日本ロボット相撲大会「関東大会」全国大会出場権獲得!

自立型部門 5位入賞
「大電通心太」魚井成晃君(機械工学科1年)

第22回全日本ロボット相撲大会「九州大会」全国大会出場権獲得!

3位入賞
「大電通APO」石川聖卓君(電子機械工学科1年)
4位入賞
「刃蒼」富田信君(電子機械工学科2年)

第22回全日本ロボット相撲大会「近畿大会」
09-19:第22回全日本ロボット相撲大会「中国大会」

ベスト6
「大電通智 」畠中一輝さん

第22回全日本ロボット相撲大会「北信越大会」

優  勝
「大電通平侍」 平窪 一貴(電子工学科4年)
5位入賞
「大電通夜光」 山中 拓也(電子機械工学科2年)

2009年

第21回全日本ロボット相撲 全日本の部・全国大会
自立型:高木室長、ラジコン型:富田 信君(電子機械工学科2年)が出場

2008年

第20回全日本ロボット相撲 全日本の部・全国大会
林 雄一君(電子機械工学科3年)、高木室長共にベスト32位
高木室長が主宰していたロボット相撲愛好会と大阪電通大が通算112台出場したことが認められ、第20回記念「最多出場賞(団体)」を受賞

2007年

第19回全本ロボット相撲大会 全日本の部・全国大会
高木室長 ベスト16位、大西君(電子機械工学科4年)、三宅教仁君(2年)初戦敗退

2006年

第18回全本ロボット相撲大会 全日本の部・全国大会
林 雄一君 6位入賞