「プロジェクト」カテゴリーアーカイブ
ロボット相撲オープンセミナー
「ロボット相撲製作 FETモータドライバ編」が終了しました。直前にキャンセルがあり、少人数になりましたが、活発な質問があり内容の充実したセミナーになりました。詳しいレポートはコチラです。
3号子機:ピンチを改良
子機のハンドを改良しました。サーボが片持ちだったので、ダミヤンを把持すると力が掛かって外れてしまっていました。両持ちにして握力が一定になるように改良しので、救助がスムースにできるようになりました。(中島誠君:メディアコンピュータシステム学科4年)
マイコンカーラリーオープンセミナー
「未来2009」画像処理MCR講習会をテーマにしたオープンセミナーが無事終了しました。林君が初の講師役を務めました。実機を使ったワークショップ形式が好評でした。詳しいレポートはコチラです。
第9回レスキューロボットコンテスト開催 〜8月8日・9日
8月8日〜9日に第9回レスキューロボットコンテストがあります。レスキュー工学大賞を目指して、頑張ってきました。まだ自由工房に参加してない方も、興味があったらぜひ来てください。会場は、神戸市の神戸サンボーホールです。【会場へのアクセス】(齋藤佑一君:電子工学科3年)
ロボット相撲オープンセミナー
3日間にわたって、オープンセミナーを実施しました。沖縄からの4名の参加者が、熱心にロボット相撲のソフトを学んでゆかれました。詳細なレポートはコチラです
第4回 マイコンカーラリーオープンセミナー
第4回オープンセミナーを実施しました。オープンキャンパスの中での開催でしたので、大勢の来場者に自由工房の活動を見ていただくことができました。レポートは、コチラです。

