「知能ロボコン」カテゴリーアーカイブ
ロボットのフレームを新しく作成しました
ロボットのフレームを新しく作成しました
今回新しくロボットのフレームを作成しました。前回まで使用していたフレームは幅20mmで今回使用しているフレームは15mmでかなり軽くなりました。
また発注時点で長さを指定して頼んでいるのでとても綺麗な仕上がりとなりました

カテゴリー: 知能ロボコン
アームが破損しました
アームのリンクが破損しました


前回作成したアームのリンクが破損しました。
今回作成したアームは全てのパーツを3Dプリンターで作成したのですが綺麗におれました。なので新しくアルミの板を使用してリンクを作成しました。また他の力がかかる箇所も新しくアルミ板で補強しました。
カテゴリー: 知能ロボコン
アームの形状をまた変えました
アームの形状をまた変更しました


上記の写真に写っているものが今回新しく作成したアームです。前回作成したアームと違う点は旧式は二カ所の稼働でアームを取っていたのに対し、新作は三カ所稼働で取ることでより安定してボールを取ることが出来ます。
カテゴリー: 知能ロボコン
アームの先を組み立てしました
アームのテスト版が完成しました

前回公開したアームのモデリングを3Dプリンターで出力しました。
あまり取り付けのことを考えていなかったのでとても微妙な出来になってしまいました。なので次は改良版を掲載できればと思います。
カテゴリー: 知能ロボコン
アームの形状を変えました
アームを変更しました

上が前回までのアームで下が今回新設計したアームです。
今回のパーツですがリンク機構を使用し、一つのサーボモーターで両軸開閉できるようになりました。
カテゴリー: 知能ロボコン
新機体のアームが出来ました
アームが出来ました
3Dプリンターで作成しました。


まだ作成中ですが動作に関しては問題ないのでこのままアーム黄色と赤いパーツを作成していきたいと思います。
カテゴリー: 知能ロボコン
2023年度知能ロボコン機体紹介
新機体紹介

お久しぶりです、牧島です。
今回作成しようと考えている機体は上記の写真の機体です。まだ簡単なポリゴンのままですがここから実際に使用するパーツにしていき実際の機体を同じ3Dモデルにしようと考えています。
機体の紹介ですが前回大会作成した機体「じゅでぃあ」をオマージュしたのでよく似ていると思います。しかし今回の新機体はじゅでぃあよりも一度に取れる数が5個から8個になり大きくパワーアップした機体となっています。
気がついたら11月になっており大会まで半年程度しかないのでそろそろ気を引き締めて制作、開発に着手したいと思います。
カテゴリー: 知能ロボコン
知能ロボット新機体案
新機体(思案中

上の写真の機体が今現在作るか思案中の機体です。
この機体は各色3つづつのボールを取ることが出来ます。しかし機体が大きく小回りが利かないのでどうにかしてコンパクトにしたいと思います。
またボールを取る機構(アームなど)は現在考え中です。
カテゴリー: 知能ロボコン