レスコン」カテゴリーアーカイブ

2号機:子機の仕上げ

後はカメラを取り付けるくらいで完成です。動作確認して、オペレーション練習に入ります。(鮫島智樹君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

4号機:可動式ベッドの強度アップ

完成間近ですが、ベッドを可動させる時に横ブレが大きいことが判明したので、対策中です。ウォームギアを両持ちにすることで強度をアップして解決します。(目黒隼人君:機械工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

3号機:組立て中

機体を組立て中です。まだレール部分の部品が仕上がっていません。作業は遅れ気味なので、必死に追い上げています。(田中 亮君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

CAD勉強中

ロボット相撲にも役に立つので、CADの検定試験を受けます。一般常識から、製図や機械加工に必要な知識知識まで内容に含まれているので勉強になります。試験は土曜日です。(魚井成晃君:機械工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

アイデアシート

レスコン委員会に提出するアイデアシートを作成中です。これも審査に影響するので、重要なデータです。(上殿泰生君:機械工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

脚を改造

ロボットの脚を改造したくて、CADで図面を作成中です。(三谷峻生君:メディアコンピュータシステム学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

モーション作成

これからヒト型ロボットのモーションを作製するため、開発環境のインストール中です。(西川真人君:メディアコンピュータシステム学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

かなり必死です!

レスコンプロジェクトのメンバー、一丸となってロボット作りこみの最中です。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

サイコロの修正

課題のサイコロオブジェクトを作っています。CADの勉強から始めて、1ヶ月以上かかりました。接続部品のネジ穴サイズを間違えたので、修正しています。(北森 圭君:メディアコンピュータシステム学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

会計処理

先日開催した、新メンバー歓迎会の経理処理中。お金の管理は重要です! 買い物リストや掛かった予算は一覧にして、来年度の参考にしてもらいます。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |