レスコン」カテゴリーアーカイブ

今年の反省・来年への抱負

  • 第22回全日本ロボット相撲大会のラジコンの部で3位に入賞しました。「優勝も狙えたのに・・」と思うと悔しいです。全国大会を勝ち進んで得た経験を活かして、来年は横綱を目指したいです。(石川聖卓君:電子機械工学科1年)
  • 全国大会出場権を得て、両国国技館で戦えたのにブレード破損で一回戦敗退したのが悔しかったです。来年は、横綱を目指す意気込みで頑張ります。(山中拓也君:電子機械工学科2年)
  • 今年の活動には、終盤気が抜けたところがありました。それが、結果に出てしまいました。来年は初心に返ってがんばります。(富田信君:電子機械工学科2年)
  • 新作マシンを作りましたが、勝てませんでした。来年度はマシンの完成度をUPして、勝ちに行きたいです。(大林尭史君:電気電子工学科2年)
  • 初めて全国大会に出場しました。1回戦で負けてしまって悔しかったけれど、自由工房に入って、本当によかったです。(魚井成晃君:機械工学科1年)
  • 全国大会を目指して1年間頑張ったが、最後の一歩で届きませんでした。来年は、まず1月の電通大杯で優勝し、その勢いで両国国技館を目指します。(畠中一輝さん)



カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

今年の反省・来年への抱負

  • 今年は2チーム参加で、賞をたくさん取りいい結果を出せました。来年も、この勢いをつなげていきたいです。(浦野蒼士君:電子機械工学科2年)
  • 初めてレスコンに参加し、今まで活動してきた人たちのおかげで結果を出せました。来年は自分がチームの主力として活動し、賞を狙っていきます。(三輪好輝君:情報工学科3年)
  • 高校時代からやっているので、レスコンで大賞を取るるのがどれだけ難しいか知っています。自由工房に入って1年目で大賞を受賞したことが非常に嬉しかったです。(中井智貴君:電子機械工学科1年)
  • レスコンプロジェクトの一員として大会に参加できて、嬉しかったです。来年は、自分が設計したロボットでベストロボット賞を取りたいです。新メンバーが入ったら、後輩を育てていきたいです。(上殿泰生君:機械工学科1年)
  • チームが大賞を取って嬉しかったけれど、自分は体調不良などで貢献度が低かったのが残念です。来年は、もっと積極的に頑張ります。(浦中 雄大君:電子機械工学科2年)
  • 今年のレスコンは、2チーム揃って素晴らしい成績でした。来年の忘年会でも、「去年よりも、今年の方がもっとよかった」といえるように頑張っていきたいです。(中森智史君:電子機械工学科1年)
  • 僕は、来年もずっと「ゲルマニウムのような存在」でいたいと思います。(鹿島健吾君:電子機械工学科1年)
  • ※「効果があるのかないのか分からないけど、そばにあると安心できる」 の意味




カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

進捗管理

プログラム班、ハード班、回路班と別れており、メンバーも大勢いるため進捗の管理は重要です。スケジュール表を作り、進捗を管理しています。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

液晶基板修理

液晶基板のコネクタが壊れたので修理中です。(和田貴大君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

車高下げ効果

車高を下げた結果、短いテストコースでも誰の目にも明らかなくらい早くなりました。前輪にモータを搭載して四輪駆動にしたいです。(和田貴大君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

スポンジ効果

タイヤのスポンジを張り替えたら、1〜2秒早くなりました。調整をして走行を安定させていきたいです。(安慶名将君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ロボット相撲の漫画

レディースコミックにロボット相撲の漫画「アスコーマーチ!」が掲載されていて、話題になってます。石川聖卓君(電子機械工学科1年)のお母さんが見つけてくれました。作者の方が、ロボット相撲のことをちゃんと分かって描いているので驚きました。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2010

本日発売のロボコンマガジン(オーム社)に、「電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2010」の記事が掲載されました。優勝した荒柴祥太君(情報工学科2年)はピンで写真が掲載されています。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

画像処理MCR

2月の電通大杯で、画像処理MCRの講師をします。そのためのマシンは、今のコースで完走率80%になりました。(林雄一さん)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

リンゴが届きました

北海道美唄工業高校の小野博道先生が、リンゴを送ってくださいました。香りが高く、酸味と甘みのバランスがバッチリでとても美味しかったです。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |