「告知」カテゴリーアーカイブ
大会告知や色々
告知
2022年度第34回知能ロボット大会は6月19日(日)オンライン開催となりました
開催スケジュールとしては
- ロボットなどの情報の登録開始(5月中旬)
- 5月末までに動画を登録→審査あり (全チーム動画の登録必須です。)
- 6月上旬に審査結果(おおよそ10チームがオンライン大会へ)
- 当日にオンラインにて競技(zoomを使用予定)
- 提出された動画は編集し,なんらかの方法で公開予定
となっています。まだ詳細な日程は決定していませんが去年、一昨年と某感染症のせいで開催されなかったので嬉しい限りです。
見学会開催中です!!
18日の夕方16時からの3日間、Y号館の5階で自由工房の見学会を開催しています!!
モノづくりに興味がある人はぜひ遊びに来てください。
この日程以外でも工房の様子を見てみたいという人がいれば気軽に訪ねてきてください
工房の先輩たちが一から丁寧に説明します!!

自由工房オンライン説明会
18日(月)18:30~ 自由工房オンライン説明会を開催します。今日は、リーダーミーティングで詳細を詰めました。
誰でも参加できるので、皆さん、ぜひ聞きにきてください。
https://meet.google.com/qva-tcwh-nkr
23日のミーティングは18:00からです
24日のマイコンカーラリー試走会の準備があるため、ミーティングの開始時間を18:00に繰り上げます。(大西智之君:電子機械工学科3年)
実力底上げ
1年のときに先輩からいろいろ教えてもらえなかったメンバーが多くなっています。実力を底上げするために、マイコンを使わないライントレースカーを作って基礎を学びましょう。メカの加工、ハンダ付けといった基本が入っています。それをクリアした人から、次のステップに進んでもらいます。
カテゴリー: 告知
ロボットコンテストに参加します!
6月には、知能ロボットコンテストとレスキューロボットコンテストがあります。自由工房も参加しています。ロボットに興味があれば、一緒に作りませんか?
オープンキャンパスの準備
明日のオープンキャンパスに向けて、会場準備中です。マイコンカーラリーは、メンバーのほとんどがルネサスの大会に出場するために留守なので、他のプロジェクトがコース設営をしてくれました。自由工房のチームワークは抜群です!
3号機:1/2モデル
上下する機構を後ろにせり出したとき、保持する部分に力がかかりすぎるという指摘があったので、取り付け位置の変更や補強を検討しています。上下の移動はラダーを使うことを考えています。(清家悠太郎君:電子機械工学科1年)
カテゴリー: 告知