レスコン」カテゴリーアーカイブ

モーターが回るようになりました。

TIPボードを使って、ラジコンでモーターが回るようになりました。これから、プログラムの勉強をはじめます。(松下詠一郎君:電気電子工学科1年)

IMGP3281 IMGP3276

カテゴリー: レスコン |

災害対応ロボットの競技会情報

最新号のロボコンマガジンに災害対応ロボットの競技会情報が掲載されています。レスコンとヒト型レスコンの記事もありました。

IMGP3278 IMGP3279

カテゴリー: レスコン |

2016年レスコン開発担当決定

救助機、搬送機、ガレキ除去機、各機体の担当者を決定しました。来週までにラフ画を仕上げます。

IMGP3196 IMGP3197

カテゴリー: レスコン |

ライントレーサーの部品

タップを切ったけれど、歪まずに加工ができました。いい出来だと思います。来週までに外装の設計をやります。(藤田 勝君:電子機械工学科2年)

IMGP3192 IMGP3193

カテゴリー: レスコン |

ライントレーサー

支柱の加工が終わりました。穴の位置がズレていたので、修正しました。(松下詠一郎君:電気電子工学科1年)

IMGP3177 IMGP3178

カテゴリー: レスコン |

足回りの設計

青い線がタイヤの外径、内側がギアになります。ギア比を4:1に落とす予定です。この設計では、バンププレートを乗り越えられないと指摘をうけたので、設計を見直します。(西尾昌征君:機械工学科1年)

IMGP3184

カテゴリー: レスコン |

ロボットの設計

TPIPボードを搭載したコントローラーで動くシンプルなロボットを設計しています。レスコンロボットを開発する基本をここで勉強します。今は、部品の製図をしてねじ穴の位置を決めました。(松下詠一郎君:電気電子工学科1年)

IMGP8491 IMGP8492

カテゴリー: レスコン |

コンセプト会議

次回のレスコンに向けて、レスキューコンセプトの検討中。

IMGP3090 IMGP3091

カテゴリー: レスコン |

新型機の設計

新型機の設計をはじめました。ロボットがつかむオブジェクトは、空き缶、ボール、水の入ったペットボトルと3種類あります。1本のアームで全てに対応できるように機構を検討中です。(上神健二君:電子機械工学科2年)

IMGP3083 IMGP3084

カテゴリー: レスコン |

C言語講習会

学科によっては、C言語を学ぶ授業がないため、自由工房でC言語の講習を行います。マイコン制御は、ロボットを動かす上で基本となるので、この機会に基本を覚えてください。(中尾隆幸君:環境科学科2年)

IMGP3092 IMGP3092

カテゴリー: レスコン |