月別アーカイブ: 2009年7月

センサ基板作成

マイコンカーラリー用のセンサ基板です。今まで、アームの前方につけていたのを、本体側に搭載するために準備しています。(富田信君:電子機械工学科2年)

 

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

ダミヤンを製作中

練習用にダミーのダミヤンを製作中。低反発枕を素材にサイズを切り出し、中に鉄板を入れて重量を調整します。

カテゴリー: 活動報告 |

3号子機の操縦練習

カメラの視野が狭いので、広角レンズに交換しました。子機の両手の動きがモニタに表示される(画面左下に小さく映ってます)ので、微妙なコントロールができます。(中島誠君:メディアコンピュータシステム学科4年)

 

カテゴリー: 活動報告 |

定例ミーティング

中島誠君(メディアコンピュータシステム学科4年)のオーストリア土産のチョコを食べながらミーティングしました。ロボカップ小型リーグで4位入賞した話が興味深かったです。

  高木先生からのメッセージ:

ロボットを製作する時は、コンセプトが大事になります。アイデアがいいのに、成績が伴わないのは、習熟度に問題がある時が多いです。操縦が必要ならばしっかり練習しましょう。本番でも練習と同じように操縦できるように、練習時にも本番さながらの緊張感をもった方がいいです。それでなければレベルアップしません。レスコンプロジェクトメンバは、競技会に向けてレスキュー工学大賞を目指して頑張ってください。

練習が必要なのは、ロボットだけじゃありません。8月にはいったら林雄一君がマイコンカーラリー講習会の講師役になります。高専や外部の大学院生の前で、画像センサについて説明をします。本番がうまくいくように、みんな林君のリハーサルを見て、改善点に気づいたら教えてあげてください。

今回は林君が講師ですが、来年度は君たちにも講師を勤めてもらうかもしれない。とても勉強になる貴重な機会ですから、積極的に取り組んでください。

カテゴリー: 活動報告 |

3号機の天井

3号機の天井がプラ板だとたわんでしまうので、ジュラルミンで新たに作成中です。(高橋裕一朗君:情報工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

タイム計測

短いコースで、各メンバーがタイムを測定して走行テストをしています。ロボットの重量とスピードを測定し、今後の軽量化資料にしタイムを詰めていきます。(富田信君:電子機械工学科2年)

 

カテゴリー: 活動報告 |

中間審査会は4位でした

7月5日の中間審査会は、4位という結果になりました。これから1ヶ月間で各マシンの調整と、操縦練習をして競技会に挑みます。

 

カテゴリー: 活動報告 |

FET基板の進捗状況

第4回自由工房杯が終わったので、ロボットを微調整しています。FET基板は目標7個で、5個完成しました。(平窪一貴君:電子工学科3年)

カテゴリー: 活動報告 |

再塗装しました

2号機は、中間審査会で審査員の方からのアドバイスを受けて、前方に漏斗状フレームの追加し、門型構造にガレキを収集する機構にします。パーツの塗装が終わったのでこれから組立です。(上野晃裕君:応用化学科4年)

カテゴリー: 活動報告 |

定例ミーティング

ロボカップ世界大会2009に参加してきた中島誠君(メディアコンピュータシステム学科4年)のお土産をいただきたがらミーティングを行いました。唐辛子入りチョコレートは、辛かったです。

レスコンプロジェクトの齋藤佑一君(電子工学科3年)から、中間審査会の結果報告ありました。プレゼンテーションは4位になりました。事前にプレゼン発表の練習をして、みんなからもらったアドバイスを元に高橋君が頑張ったからです。今度はロボットの調整をし、20日以降は競技会に向けて操縦練習をしていきます。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |