-
リンク
月別アーカイブ: 2011年6月
B1号機:ダミヤン救助
先週できなかった、ダミヤンの救助ができるようになりました。来週は、カメラを搭載して練習をしていきます。(廣澤勝成君:電子機械工学科3年)
S3号機:走行テスト
8輪を駆動して走るので、小回りが利きます。8輪駆動になったので、パワーが増してバンプも滑らかに乗り越えられるようになりました。(中森智史君:電子機械工学科2年)
S2号機:救助練習
今は、目視でダミヤンの救助を練習しています。練習を重ねて、救助率をアップしていきます。練習の中で見つけた改善点は、予選後に改造をします。(芝 和亮君:電子機械工学科3年)
S1号機:壊れました
練習中に、マシンの調整をしていて、動作確認をせずにいきなりロボットを動かしてしまったので、ハンド部分が暴走してサーボを壊してしまいました。(中井智貴君:電子機械工学科2年)
定例ミーティング
レスコンの予選が来週に迫っています。ミーティングでロボットの可動を披露しました。1週間後の予選まで、練習を積んでいきます。
薦田室長からのメッセージ
レスコンメンバーも一生懸命やっていますが、今日の可動披露で最後まで動いたロボットがないのが残念です。
予選まであと1週間しかないから、作業の優先順位を相当に決めて詰めていかないとまずいでしょう。
マシンを動かす時間を増やして、強度や設計のミスを見つめなおしていきましょう。車体をたたいて、わざと振動を加えてトラブルを見つけるというやり方もあります。
ロボットは、動かさないと弱い点が見つからないです。できるだけ長時間動かしてください。
残り1週間しかないのだから、捨てる部分は捨てていくしかありません。最優先するべきことはなんなのか? それを見つめて作業スケジュールを作ってください。