月別アーカイブ: 2013年11月

練習会準備

自由工房内で練習会を行うので、その準備中です。(佐伯拓哉君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

プログラムの学習

平戸祐司さん(電子機械工学科2年)から課題をもらって、C言語でプログラムを組んでいます。for文とif文を使ったプログラムを作成します。(奥村優策君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

ガレキ除去ユニット

模型を作りました。ピンク部分がモーターです。上部をスライド式で開けられるようにして、基板とバッテリーを積みます。(近藤由規君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

マシン設計

サーボ機構と後輪のシャーシーを接合する部分ができました。このあとセンサーアーム部分を描き込みます。資格試験が終わったら、部品図を起して加工に取り掛かります。(藤江啓太君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: マイコンカーラリー |

チップ抵抗

モーターの動作確認のために、基板にチップ抵抗を搭載しました。(廣田晋也君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ベーシックマシン

CPUをR8にして走らせようとしたら、モータードライブ基板との相性が悪くて、右側しか回りません。新しいモータードライブ基板を作って載せたら走るようになりました。(藤江啓太君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

ヒト型レスキュー優勝

ヒト型レスキューロボットコンテストで優勝しました。調整ができていないチームが多く、救出できないロボットが大半でした。自分は、これまで先輩が作っていたモーションを活用できたので、有利でした。ポーズを作ることぐらいしかできないので、勉強しておきたいと思います。(近藤 吏君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: ヒト型ロボット, プロジェクト |

自主学習:トランジスタとFET

メンバー全員が電子機械の知識を持つように、自主学習をスタートしました。三原和也君(通信工学科3年)が課題を出して、2週間後にレポートを提出。代表2名がミーティング内で理解したことを発表します。

今回は「トランジスタとFETについて」、大西智之君(電子機械工学科1年)と高木裕一郎君(電子機械工学科1年)が発表しました。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

九州地区大会

10月27日に全日本ロボット相撲大会の九州地区大会に参加してきました。お土産です!(西原琢也君:電子機械工学科2年)


カテゴリー: 活動報告 |