月別アーカイブ: 2014年7月

プログラム学習

橋本悠杜君(情報工学科1年)にC言語の関数の使い方を教えました。(宮本晋太朗君:機械工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, 知能ロボコン |

開発環境の構築

マイコンカーラリーのプログラムをイチから作るために、開発環境をセットしました。プログラムの勉強のために、サンプルソースを手入力します。(藤江啓太君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

新リーダー決定

知能ロボコンプロジェクトの新リーダーが董 和也君(電子機械工学科2年)に決定しました。「ロボットを改良して、来年の大会では、今年より少し上に行けるように頑張りたいです」(董 和也君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, 知能ロボコン |

腰パーツ

腰のモーターの軸受をアルミで使っていたのですが、樹脂で作り直しました。外してあるのが元々のアルミ製です。(大野拓美君:情報学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, 活動報告 |

設計見直し

前回の学生リーグで、攻撃をうけたときに、相手ロボットのアームがケーブルにひっかかり被膜が破れてショートしてしまいました。腕の構造を見直し、再設計します。 (三谷峻生君:メディアコンピュータシステム学科3年)

カテゴリー: プロジェクト |

新リーダー決定

レスコンプロジェクトの新リーダー高木裕一郎君(電子機械工学科2年)に決定しました。「来年のレスキューロボットコンテストでは、工学大賞を狙えるように頑張ります」メンバーも先輩も、新リーダーを助けてロボットを作りましょう。(高木裕一郎君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, 活動報告 |

ベーシックマイコンカー

自由工房にあるベーシックマイコンカーが壊れていたので、新しく作りました。高校時代は、先生に頼ってプログラムをしていたので、一から自分で理解して作ってみます。高校生に質問されたときに答えられるようになりたいです。(藤江啓太君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ロボットの改良

はさみを改良し、軽量化しつつ剛性を高めました。学生リーグに向けてロボットの再調整をしています。(三谷峻生君:メディアコンピュータシステム学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

マイクロSDを積みました。

新型機は走行ログを取るためにマイクロSDを搭載しました。液晶画面とスイッチで、簡易的にプログラムを変更できるようにします。(大西智之君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

新メンバーが入りました。

新たに2人のメンバーがヒト型ロボットプロジェクトに加わりました。最初の課題であるサイコロを製作してもらいました。

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |