月別アーカイブ: 2014年12月

ゲート作成

電通大杯マイコンカーラリー大会のゲート外観を作りました。内部は、中村祐一さん(電子機械工学科4年)に作ってもらっています。(大西智之君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: レスコン |

救助班:別途部品の加工

来週は、部品を組み立てて、実験なのでモーターは1個取り付けて動かしてみようと思います。(竹村正彦君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: レスコン |

ロボコンマガジン掲載

ロボコンマガジンにヒト型レスコンの記事が掲載されました。

カテゴリー: レスコン |

アームの設計

アームを動かす機構部分を考えています。スライドレーンやウォームギアの動き方が分かってきたので、どうやってアームを上下左右前後に動かすか検討しています。(川中裕士君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: レスコン |

アームの機構

アームの機構設計について、近藤由規さん(電子機械工学科3年)と皷 悠介さん(環境技術学科2年)にアドバイスをもらいました。カンタンでいいからまず図を描くように言われました。(川中裕士君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: レスコン |

レスコン忘年会

12月26日にレスコン発表会をした後に忘年会やります。レスコンプロジェクトメンバー以外でも参加できるので、19日までに申し出てください。(皷 悠介君:環境技術学科2年)

カテゴリー: レスコン |

レスコンフォーラム2014

バンドー神戸青少年科学館で「レスコンフォーラム2014」が開催されました。神戸市消防局のレスキュー隊員の方から災害現場でどのような活動をしているのか、話を聞きました。実際に使用している救助用資機材も見ました。現実のレスキュー活動を意識してレスコンコンセプトを考えていこうと思います。

カテゴリー: ロボット相撲 |

モーター

部品は自由工房内にあるものを集めて組みました。大西智之君(電子機械工学科2年)から、モーターの音で性能が分かるアプリを教えてもらって、いいモーターを選びました。(中村 介君:機械工学科4年)

カテゴリー: 知能ロボコン |

移動班:ショックアブソーバー

ショックアブソーバーをキャップ部分自作しました。図面はこれから書き起します。中にいれるバネを発注して納品待ちです。(高木裕一郎君:電子機械工学科2年)

ハンダこての使い方

ハンダゴテの小手先が焦げ付いています。使い終えた後に軽くハンダを塗っておくなど正しい使い方をしてください。熱源だからといって、プラスチックをカットしたりしないように。(中村祐一君:電子機械工学科4年)

カテゴリー: 活動報告 |