-
リンク
月別アーカイブ: 2017年5月
ロボット(neo : マキシマ)完成
Arduinoに12Vのバッテリーを繋げてしまい、過電圧で回路基板を壊してしまいました。センサー類は無事でしたが、モータードライバとArduinoが動かなくなりました。故障してしまった部品を取り替え、回路も作り直しました。今は、ボールを全て取れるようになりました。これから調整に入ろうとおもいます。また今回を反省し、今後は気をつけます。(井堀幸祐君:電子機械工学科2年)
カテゴリー: 知能ロボコン
電光掲示板のケース
1・2号機の電光掲示板のケースを装飾しました。青いケースそのままだと見栄えが悪いためです。余っていた黒いゴム布をハサミで切りました。それを黒いビニールテープで貼り付けて完成しました。(千葉 到君:電子機械工学科2年)
カテゴリー: レスコン
1・2号機のベルコンの外板の追加工
1・2号機のベルコンの外板に、穴を追加で1枚に2つずつ開けました。次に縦方向の長さが190mm以下になるようにヤスリで削りました。角で手を切らないように滑らかに仕上げました。(千葉 到君:電子機械工学科2年)
カテゴリー: レスコン
新メンバー歓迎!
例年通り、技術講習会の最後に文章講座を実施しました。その後、新入生歓迎会を開催。参加者は、新入生9人・在校生27人・OBの方4人・入部先生の総勢41人でした。これから、メンバーで力を合わせてロボット製作をしてゆきます。(山田秦也君:電子機械工学科2年)
カテゴリー: 活動報告
3号機のモーター止めと軸受け
3号機のモーター止めと軸受けのタップ加工をしました。穴の大きさはM3です。合計28個のタップ加工をしました。斜めにならないように、かつスムースに効率的に作業できるよう自分なりに工夫して行いました。(千葉 到君:電子機械工学科2年)
カテゴリー: レスコン
1・2号機のベルトコンベア
1・2号機のベルトコンベアの外板を加工しました。前回作った同じ部品を、穴の有無が変更しました。ケガキでハイトゲージが使えないくらい長い線だったので手動でやるのが難しかったです。(千葉 到君:電子機械工学科2年)
カテゴリー: レスコン
ベルトコンベア外板の加工
1・2号機のベルトコンベアの外板の加工をしました。板をコンタマシンでうまく真っ直ぐに切る事が出来ました。また、ヤスリ掛けを自分で工夫した方法でやりました。結果、仕上がりが非常に滑らかになりました。(千葉 到君:電子機械工学科2年)
カテゴリー: レスコン