富田信君(電子機械工学科2年)のお土産「栗タルト」を食べながら、定例ミーティングを行いました。各プロジェクトから進捗報告。ロボット相撲は新メンバ説明会の時に実施した「第2回自由工房杯」の結果と、各自の反省。MCRからは、新規設計回路のトラブル報告。レスコンからは、7月の中間発表に向けてのスケジュール発表がありました。
高木先生からのメッセージ:
MCRの回路は、途中のテストは大丈夫だったのに、ロボットと接続したらトラブルが発生したということですね。単体では動くのに、接続テストをすると思わぬエラーが起こる。こういうことはロボットを作っている時に、本当によくあります。ロボットは、全体が出来上がり、全てがバランスよく動いた時に、初めて“完成”します。
一つ一つを完璧に作ったつもりでも、累積誤差が生じることがあります。だから、事前に余裕を持って何度でもテストをしておくことが大切になります。テストは実践に近いカタチで行った方が効果的です。MCRはオープンセミナーに全国大会レベルの人が参加されますから、ぜひその方達と同じコースを走って、自分の実力をチェックしてください。
「大会に間に合えばいい」と作っているようでは、全国大会では勝ち上がれません。直前までバタバタと部品を作ったり、配線をしているようではダメなんです。大会で上位の成績を残す人は、完璧なものを作ってきて当日には何にもやらずにいますよ。
そのためにも、自分自身でスケジュールを立てて一つ一つ実行していきましょう。どのプロジェクトも8月までの予定表を作り常に進捗を確認しながら、自発的にロボット開発に取り組みましょう。
そうした習慣を身につけて、やっていける人は、自分に自信を持っていいんですよ。来週も頑張りましょう!