トピック

2022年度 新メンバ募集!

プロジェクト紹介(PDF)と各競技説明

ヒト型ロボットプロジェクトは、四條畷キャンパス 2号館3階2-301号室 で活動しています。それ以外のプロジェクトは、寝屋川キャンパス Y号館502号室 です!

新規メンバー申込み・問合せ ( oecu.jp内だけで公開 中)

更新情報

2023.12.10:「第38回全日本学生マイクロマウス大会」レポート

2023.11.05:「ヒト型レスキューロボットコンテスト 2023」レポート

2023.11.04:「早稲田大学理工展ロボットフェスティバル」レポート

2023.10.29:「第32回(2023年)マイクロマウス九州地区大会」レポート

2023.10.28:「ロボファイト27 in ロボットストリート 2023」レポート

2023.09.24:「MISUMI presents 第42回ROBO-ONE」レポート

2023.09.03:「第36回マイクロマウス中部地区初級者大会」レポート

2023.08.12:「レスキューロボットコンテスト2023」レポート

2023.07.16:「2023年度マイクロマウス関西地区大会」レポート

もっと読む

活動日誌

活動再開しました!

2024年1月26日 : カテゴリー: ヒト型ロボット

後期定期試験が終わり3月のROBO-ONEに向けて各自作業を始めました。

年明けのミーティングをしました

2024年1月15日 : カテゴリー: 知能ロボコン

年明けにこれまでの活動をまとめるのと今後の活動について改めて考え直すという目的でミーティングを開きました。各チーム順調にすすんでいて安心しました。今回のミーティングで先生や室長にたくさん助言をいただいたのでそれらを取り入れつつ今年度も気合を入れて頑張ろうと思います。

新機体の設計がほぼ完成しました。

2023年12月18日 : カテゴリー: 知能ロボコン

発射機構の設計に時間がかかりましたがようやく発射機構部分の設計が完成し、もともとできていた足回り部分の設計と合わせました。

バッテリーの位置や発射角などはまだできていないので早く設計を完成させて作り始めていこうと思います。

全日本学生マイクロマウス大会に出場しました。

2023年12月14日 : カテゴリー: マイクロマウス

12月10日に開催された第38回全日本学生マイクロマウス大会に自由工房マイクロマウスプロジェクトから三名が出場しました。

プログラミング講習を開催しました。

2023年12月12日 : カテゴリー: マイクロマウス

12月6日(水)に1年生向けにプログラミング講習を開催しました。環境構築とプログラミングの基礎をしました。