文章講座レポート

2022年9月9日、技術講習会の最終課題として、オンラインにて文章講座を開催しました。新メンバーは、講習を修了して、晴れて自由工房メンバーの資格を得ます。

これから自由工房で楽しくモノづくりをしていくことに期待します。

メンバー感想

助川颯希(基礎理工学科4年)

文章をわかりやすく書くには何をしたらよいかを学ぶために参加しました。
自分で実際に添削してから講師の方の添削をみるという流れでした。実際にやってみると改善点がたくさん見つかったのでこれからに役立てようと思いました。
伝わりやすいを大切に文章をかけるよう頑張りたいです。

天野慎之輔(電子機械工学科2年)

参加の目的は、日頃しっかりとしたレポートの書き方かできていないなと感じていたので、書き方を学ぶためです。
参加してみて、やはり自分の出来ていないところがかなりあったなと思いました。その出来ていないところが、見えてきたので良かったかなと思います。
これからいろんな大会のレポートを書くことがあると思うが、今回習ったことを使ってきちんとレポートを書きたい。

小山田 匠歩(電気電子工学科2年)

自分自身の文章構成、書き方の見直し、わかりやすい文章の作成を目指すために参加しました。
今回の講座で文章は短く書いて簡潔に書いても良いことを学びました。レポートの化になったらどうしても難しい文を使ってしまいがちで、長ったらしい文になってしまっていました。しかし、今回の講座で短い文章での伝え方を学べたので文章を書くことに対しての嫌なイメージがなくなりました。
これから作成していくであろうレポートでは短くわかりやすい文章で伝える事を意識したいと思います。

小寺 貫太(電気電子工学科2年)

今回の文章講座を受けている時に8月下旬に提出したレポートのことを私は思い出していました。そこでは一文に要素を詰め込みすぎていたために、大会で何は起きたのか、それに対してどのように考えたのか、今後の改善案など、自分自身の考えをうまく伝えることができていなかったのではないかと考えました。
話すように文章を書くことはできていると思っているのですが、話をするときに何を伝えたいのかまとめずに話をしてしまうことがあります。その結果、自分自身が何を伝えたいのかを見失ってしまい、相手に伝わらなくなると考えました。
今回の文章講座で特に自分が実践しないといけないのは、「1文を短く」というとこを意識しようと考えました。

久保木 駿(通信工学科2年)

今後の文章をより良い文章にするために、文章講座に参加しました。過去、自分が書いたわかりやすかったかどうかを考えました。
9月8日に文章講座を受講しました。受講して、1文にまとめることが出来ていないと実感しました。今後も相手に伝わりやすい文章が書けているかを見直していきます。

箕内伊織(情報工学科2年)

文章講座を受けて、私は分かりにくい文章は相手にはほとんど伝わらず理解できないということが分かりました。特に、主語と述語の対比で扱った文章が分かりづらくて、伝わりやすい文章に直すことが出来ませんでした。今回習った文章を書くポイントをこれからは意識して書いていこうと思います。

袋井拓真(環境科学科2年)

この講習を聞いて思ったこととしては、まず自分の文章の書き方の間違いに気づかされました。出てきたスライドの問題を見て不自然ではないと思ったり、間違いに気づけなかったりし自分の文章能力の低さを実感しました。なので私は、これからこの講習で学んだことを実践し生かしていきたいとおもいます。

牧島良幸(電子機械工学科2年)

私は今回文書講座を受け、学んだ点は簡潔で簡単に書くことです。
まず単純に考えると当たり前のことでしたが、どれだけ大事なことかわかりました。過去の私は背伸びをしたような難解な言い回しを描きがちでしたが、このシンプルに文章を書くのは基本ながらも私は出来ていませんでした。なので今後のレポートでは、誰が読んでも理解できる文章を書くこと心がけたいと思います。

山口 拓也(電気電子工学科2年)

レポートをしっかり書けるようにするため参加しました。
私はレポートなどは長い文を書かないと立派なレポートではないと思っていました。文章講座を通して感じた事は「、」や「。」を使い短く具体的に書く方が相手に伝わりやすいと気づく事が出来ました。
また、完成した文章は自分で読むのではなく、Wordの読み上げ昨日を使うと間違えに気づきやすいとも思いました。
次回の大会でレポートを書く時は文章の長さや具体的に書くように気をつけたいと思いました。

山﨑 哲史(電子機械工学科2年)

これまで大会レポートを作る際に文章を作る力が不足していることを実感していました。そこで文章力をつけるために今回の講座に参加をしました。
今回の講習を受けて、今まで私は主語と述語をうまく扱えていなかったと感じました。
今後は、今回の講習を受けて学んだことを生かして主語述語の使い方や文章を適切な長さに切って文章を作っていきたいと思っています。

山本宇恭(情報工学科2年)

私は9月8日に文章講座を受けました。講座を受けた中で文章を良く書くためのコツを学びました。その上で、私は1文を短くすることや主語と述語を意識することができていないと実感しました。他にも文章力を身に着ける大切さも学べてとてもためになりました。本講座で学んだことを生かしてレポート課題などをこなしていこうと思います。

北脇尚弥(電子機械工学科1年)

文章力の必要性、文章をわかりやすく、具体的に書けるようになる。
文章は詳しく書ければとりあえずいいのだと思っていたけれど、それだけではよくないことが分かりました。その中でも、~なので という文章を自分はよく使って長い文章にしているので短くわかりやすい文章にできるように心がけたいです。

長田翔一(情報工学科1年)

苦手意識のある文章を書くということについて、今回の文章講座を通して分の書き方やコツなどを学び、これからの大学生活で活かしていきたいと考えています。
特に何かをしませんでしたが、講座に遅刻しないよう注意しました。
今回の文章講座では講師の先生が出していただいた例文を直し、直し方を学んでいく感じでした。自分自身が思っていたより文の書き方を間違っていたので、今回の文章講座で知れて良かったです。これからの大学生活で活用していきたいと思います。
次回の文章講座があるかは知りませんが、もしあるのであればそれまでに文を完璧に書けるようにしておきたいと思います。

木口 眞(機械工学科1年)

私は自身の文章能力を高め、仕事での報告やコミュニーケーションを円滑に行えるようにしたいと考えていました。
今回の講座には、そのための第一歩として参加しました。
講座の開始時間を念入りに確認し、受講に支障をきたさないようにしました。
私自身ではしっかりかけていると思っていた文章にも、直すべきところがたくさんあったことに気づくことができました。
また、今回のように自分だけでは問題点に気づかないこともあるため、周りの人に読みやすいかどうかなどを聞くようにすればより文章力が上達すると思いました。
今までは一文ごとに長い文になっていたため、できるだけ細かく文を分けていこうと考えました。
また、そのために文の要所を一つ一つ区切り、それぞれの要所を簡潔にまとめた文を重ねることで見やすい文章をつくっていこうと考えています。

豊田暖太(通信工学科1年)

大会レポートなどで、良い文章を書けるようになるために参加しました。事前に今まで提出したレポートの下書きを見ました。
今回の講習で一番印象に残っていることは、「良い経験になった」というフレーズは使わない方が良いことを知ったことです。この自由工房のレポート以外にもよく書いていました。これからは、どのようなことが良い経験になったかなどを明確に書くようにしたいと思いました。
これからレポートを書く際には、今回学んだ文章を書く5つのコツに気を付けて書いていこうと思います。私は長い文章を書きがちで、伝えたいことがよくわからなくなることがあります。そのため、文章を短く書くことについては特に気を付けていきたいと思います

坂井健(機械工学科1年)

文章の書き方を学ぶために参加しました。一文一文を短くして簡潔にした方が読みやすいということがわかりました。また、自分がよく使う、次も頑張りたいなどの具体的な部分が抜けていることに気づきました。wordでの音声読み上げ機能は知らなかったので使ってみたいです。
一文一文短くして、大会に行ってない人が文章を読んでもわかるようにしたいと思いました。

田代祐香里(機械工学科1年)

自由工房の大会などを行った後に作成するレポートの書き方を学びました。
山口先輩がおっしゃていた「長い文章の方が立派に見える」と同じ考えを持っていました。だから、一文を短くするということを聞いた時は意外でした。これからは一文一意を意識しようと思います。また、主語と述語を合わせること、具体的に書くという要点を意識して書いていこうと思います。そして今回みんなで伝わりやすいレポートを書きます。そのために工夫、結果次に向けて、何が勉強になったのか、学んだのかという点を書いていこうと思います。
レポートは一文一意で書くということ、主語と述語を合わせること、具体的に書くことを行おうと思います。また文章の黄金パターンである4点(目標、目標に向けてやったこと、結果、次回に向けて、すぐにやること)を意識して書いていこうと思います。

清水元太(電子機械工学科1年)

今回の講座を受ける前まではレポートや感想文などを書くのはすごい苦手でした。400字の感想文を書くのにも一時間くらいかかっていました。ですが今回の講座で、レポート作成のコツや書き方などを教わったので、これからはサクサクと文章を書けるようになるんじゃないかと思います。この講習会に参加してよかったです。
これからは今回の講座で教わったこと。例えば一文の長さや文章の終わり方などに気を付けて文章作成をしたいと思います。