2022年度技術講習会

これから自由工房で活動する新メンバーに技術講習会を実施しました。

講習会では、安全に作業するために機械工具の正しい扱い方と技術を先輩から新メンバーに伝えています。講師役を務める上級生は、新メンバーに教えることが自分のスキルや知識を振り返る機会にもなっています。

新メンバーはこの講習を修了して、晴れて自由工房メンバーの資格を得ます。これから自由工房で楽しくモノづくりをしていくことに期待します。

メンバー感想

田代 祐香里(機械工学科1年)

工具や機械を安全に使うために正しい使い方を学ぶために、技術講習をうけました。
前日は睡眠をしっかりとり、健康を万全にすること、髪の毛の長さはくくらなくても大丈夫な長さであるかの確認、フードがついていない服を当日に着るために準備しました。
旋盤やフライス盤は手袋を絶対にしてはいけないということを覚えておこうと思います。またコンタマシンを使った後にコンタマシン内に溜まる粉などを忘れずに取り除こうと思います。
服装は作業服を着たりすること、保護メガネをかけることも忘れないようにしようと思います。また、ごみの分別は普通ごみ、アルミ系統のゴミ、それ以外のゴミに分かるのを早く覚えられるようにしようと思います。
工具や機械の使い方をおさらいして、工具などの使い方を早く覚えて安全に使えるようになります。

渡邉龍人(情報工学科1年)

技術講習会で、ハンダやテスター、工具の安全な使い方や注意点を学びました。メモを取ったりまとめたりしたり、実践してみたりしてみました。
工房内では、人を怪我をさせてしまう工具が多く細心の注意を払う必要があると感じました。
色々な工具の使い方をマスターすること、実際に使っているのを見たり、使用したりして体でも覚えていく事をする必要があると思いました。

川嶌悠希(電子機械工学科1年)

自由工房で安全で楽しく活動に取り組めるようするために技術講習を受講しました。
生活習慣からも安全に影響するので講習会では、どこまでのことをするのか分からなかったので睡眠から始め徹底しました。
安全への考えやはんだ付けの技量も多少ですが得ることができたので、これからでもコツコツ鍛えていこうと思います。次に自分たちが教える立場になる為しっかり来年に向け必要最低限の備えをしたいと思います。
そのため積極的に取り組んでいきます。

中西健心(電子機械工学科1年)

機械を使えるようになるために技術講習をうけました。
機械の使い方を教えていただき、ありがたかったです。目標は機械を自分で使えるようになることです。そのために教えていただいたことを覚えていようと思います。

大江虎之介(機械工学科1年)

工作機械と工具を安全に扱うために、技術講習をうけました。
事前に自由工房のルールを確認しました。
ライントレースカーを使って、はんだやテスター、手加工を先輩から学んだ。テスターやはんだの使い方を復習することができ、工作機械は、誤った使い方をすると最悪命の危険があったりや、自由工房が止まりほかのチームの迷惑になることも分かった。ルールが多くて忘れそうになるが、家で復習してしっかりと覚えようと思いました。
家での復習や、その場でわからなかったときは先輩に頼るようにし、段々と自分でできるようになりたいです。

木口眞(機械工学科1年)

機械を扱う上で大事故を未然に防ぐための知識を身に付けるために技術講習をうけました。
事前に体調を整え、メモ帳を用意して必要な情報を忘れないよう記録できるようにしました。
今回の講習会では、実際にあった事故のケースとその対処法や機械の正しい使い方を学んだことで事故を防げる確率が大幅に上がったように感じられました。
今回学んだことを活かして危険と感じるような問題点が見つかった場合すぐに報告し、一つでも多く事故を減らしていこうと考えました。

中村篤哉(電子機械工学科1年)

基本的な工作機械の扱い方を身に着けるために技術講習をうけました。
工作機械を扱うときは先輩方から教わった注意点を守ることが大切だと思いました。工作機械を扱うときはけがをしないようにきをつけます。

木原悠希(機械工学科1年)

自由工房での活動に参加する上で道具の使い方や安全に活動をするにはどうすればいいかを学ぶために技術講習をうけました。
ハンダ、圧着、ボール盤に関してはライントレースカーを作るうえで先輩方に教えてもらいました。
普段からも技術講習会で学んだことを意識した活動を心がけたいと思いました。1年生では秋課題があるので、それに向けていまはライントレースカーを最後まで完成させて、設計やプログラミングを中心に先輩方に教えていただきながら頑張ってついていこういこうと思います。

豊田暖太(通信工学科1年)

フライス盤や旋盤など、初めて見た工作機械の使い方や注意点を知ることができて良かったです。工作機械を使用する際には、先輩方から教わった注意点などを思い出し、気をつけて使用したいと思います。

坂井健(機械工学科1年)

自由工房にある大きな機械をあつかえるようにするために技術講習をうけました。機械を操作するので、服装などに気を付けました。
たくさんの機械があり扱うのが難しそうでした。1人で扱えるようにすることで、そのためには、先輩に教えていただきながら使いたいです。

中村悠(通信工学科1年)

自由工房で活動するにあたり使用するであろう機材の使用方法を教えてもらい、使用許可をいただくために技術講習をうけました。。
機材の使用方法を丁寧に教えてくださり、とてもためになりました。製作中のマイクロマウスを完成させることです。