「レスコン」カテゴリーアーカイブ
大会準備
ハンドル部分のモーターの反応が悪くなっていたので、新しいものに交換しました。ハンドルが重いので、負荷がかかりすぎたのかもしれません。今大会から、減速エリアができたので、それに対応するようにプログラムも修正しました。
(大西祐喜君:通信工学科3年)
暑中お見舞い申し上げます。
太陽も暑く、モーターも熱いですね。ロボットもダミヤンも夏バテしているようです。皆さんは、夏バテしないように気をつけてお過ごしください。
レスコン本選!
8月10(土)、11(日)に神戸サンボーホールにて、「第13回レスキューロボットコンテスト競技会本選」が開催されます。大阪電気通信大学自由工房の「救命ゴリラ!!」は、予選ポイント1位で本選出場を決めました。本選でも、ダミヤンに優しい救助を速やかに行います。応援に来てください!
手先フレーム作製
攻撃範囲を広くするために、手先のフレームを長くしようと思っています。CADで図面を作成し、1週間くらいで完成する予定です。(矢野健太:情報学科1年)
エンコーダの部品
前々から割れていたエンコーダの部品を作り直しました。割れた部品に関しては幅を広くし、再度破損しにくいように対応しました。取り付けた結果、回転が少し良くなりました。前の部品より精度が高くなったと思います。来週以降は予備のセンサーがないので予備を作成します。サーボのギアが消耗しているので、変えたいと思います。予備のギアはひとつしかないので、再度製作したいと思います。(大西祐喜君:通信工学科3年)
アルミ1号(仮)を無線化
ロボット「アルミ1号(仮)」を無線の受信機をつけて、コントローラで操縦できるようにしました。ようやく頭もつきました!(大野拓美君:情報学科1年)