知能ロボコン」カテゴリーアーカイブ

ボールの検出

ボール検出のテストをしました。画像のように、競技用のボールを模した赤、青、黄色の円がちゃんと検出できています。黒い丸で囲ってある部分です。次は、今回使った画像をディスプレイか何かに表示させ、usbカメラなどで撮影しながら円を検出できるようにしたいです。(漆原宏丞君:電子機械工学科1年)

219564 219563

カテゴリー: 知能ロボコン |

ファンを制御するための回路製作

自作吸引機をArduinoで制御するため、トランジスタを使った回路を製作しました。動作確認ができたので、プログラムを書き込んでいきます。(井堀幸祐君:電子機械工学科1年)

img_1267 img_1266

カテゴリー: 知能ロボコン |

吸引機の試作

ボールをつかむための吸引機を製作しました。材料は市販されているモーターで、筒と送風するファンはお菓子の箱で作りました。(井堀幸祐君:電子機械工学科1年)

img_1229

カテゴリー: 知能ロボコン |

アーム制作

ライントレースカーに乗せる、アームを廃材から制作しました。これからプログラムを書いてボールをつかみたいです。(二瓶悠介君:電子機械工学科1年)

%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%a0

カテゴリー: 知能ロボコン |

モータードライバ

ブレッドボードで動作確認をしました。1枚の基板で、7つのモーターを制御できるように回路を組みました。(向井 誠嗣朗君:電子機械工学科3年)

IMGP4103 IMGP4104

カテゴリー: 知能ロボコン |

アームの配線

アームは5自由度あり、センサーもあるのでケーブル本数が多いのでキレイにまとめるためのチューブを購入してきました。(上神健二君:電子機械工学科3年)

IMGP4097 IMGP4110

カテゴリー: 知能ロボコン |

メイン基板の製作

Arduinoでメイン基板を作り、単独で動くようになりました。ライントレースができるようになりました。(上神健二君:電子機械工学科3年)

IMGP4108 IMGP4109

カテゴリー: 知能ロボコン |

回路が動きません

ブレッドボードでテストしたときには動いたのに、ユニバーサル基板に実装したら動きません。配線を間違えたのか、半田付け不良なのか……。「テストと同じ部品を実装しなければ、テストした意味がない!」と指導をいただきました。なるほど。(橋本 悠杜君:情報工学科3年)

IMGP4060 IMGP4060_01

カテゴリー: 知能ロボコン |

ギアボックス

ギアボックスの穴開け加工をしました。(向井 誠嗣朗君:電子機械工学科2年)

IMGP3798 IMGP3811

カテゴリー: 知能ロボコン |

PWM制御でマイコン燃やしました

PWM制御でモーターの正転ができたので、逆転を試したら、マイコンが燃えました。正転からいきなり逆転に切り替えたのでHブリッジ回路がショートしたせいです。電流を流すときに、一瞬、間をあけないといけませんでした。(上神健二君:電子機械工学科2年)

IMGP3816 IMGP3808

カテゴリー: 知能ロボコン |