活動報告」カテゴリーアーカイブ

新入生勧誘会

23名の新入生がオリエンテーションの新入生勧誘会に参加してくれました。フォローをして参加してもらえるように働きかけていきましょう。アンケートを実施したので集計しました。(西原琢也君:電子機械工学科4年)

カテゴリー: 活動報告 |

タップを切るの練習

技術講習会でタップの担当になったので、練習しました。(藤田 勝君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: 活動報告 |

電通大杯の反省

試走会についで2回目の大きな大会でした。前日にマシンが動いていたので大丈夫と思っていたのに、当日はプログラムがうまく動かなくて、先輩に助けてもらいなんとか走らせました。デバッグの仕方を学びたいと思いました。(中尾隆幸君:環境科学科1年)

カテゴリー: 活動報告 |

基板の配置

TPIPボードなどの基板配置を考えました。緑がドライブ基板、ピンクがTPIPで黄色がヒューズ関係、青がCACS。丸は配線の穴と色分けして分かりやすいように作図しました。バッテリーは足回りに搭載します。みんなから意見をもらっています。(高木裕一郎君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: 活動報告 |

アームの動作確認

前回作ったアルミチャンネルとガレキ除去するアームを組み立てて、上下前後に移動する機構をモーターで動くか実験しました。動きはしましたが、前後するときに斜めになってしまうので改善策を考えます。(川中裕士君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: 活動報告 |

床清掃

12日(成人の日)に、床清掃が入ります。床が滑りやすくなりますから、注意してください。

カテゴリー: 活動報告 |

薦田室長からのメッセージ:PDCA手法

今年度から、自由工房内での意識を改善していきましょう。

プロジェクトの進捗をしっかり管理して、目標を達成するために活動しましょう。

製造業の世界には、PDCAという手法があります。

Plan => Do => Check => Action

このサイクルを回して、自分の設計したようにロボットが完成したかチェックし、できなかったときには、改善方法を考えて、次のアクションやプランを考えます。

モノ作りは、最初に考えたものがその通りに完成するわけではありません。

試行錯誤を繰り返して、改善し、実証し、最終形に少しずつ近づけていくのです。

製造業では、どこでもこうして製品を作っています。

自由工房は学生が自主的に活動する場です。一人一人が意識を高くもって、活動していくように心がけてください。

わからないことがあれば、どんどん質問に来てください。

カテゴリー: 活動報告 |

ハンダこての使い方

ハンダゴテの小手先が焦げ付いています。使い終えた後に軽くハンダを塗っておくなど正しい使い方をしてください。熱源だからといって、プラスチックをカットしたりしないように。(中村祐一君:電子機械工学科4年)

カテゴリー: 活動報告 |

ショックアブソーバー

タイヤに仕込むショックアブソーバーを、旋盤で加工しました。直径14mmのネジの頭を切り落として、中空にしました。外側と内側にバネをいれて振動を吸収します。(須下貴博君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: 活動報告 |

ベット周辺

ベッドの周りの壁や屋根の設計をしています。(竹村正彦君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: 活動報告 |