ロボット相撲」カテゴリーアーカイブ

第11回レスコンに向けて

来年の第11回レスコンに向けて、ロボットのアイデア出しをしています。来週からは、各部機構のテストをやっていきたいと思っています。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

競技練習

モーションが完成して、練習を始めました。まだ救助率が低いので、明日の公開練習会で成功率をあげていこうと思っています。(芝 和亮君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

重量級対策

ロボット相撲は地区大会が全部終了しました。5名が全国大会出場権を獲得。自由工房始まっていらいの、最多出場です。全国大会で優勝を目指すためには、重量級対策は必須です。動画を研究し、対策を練っています。(畠中一輝さん)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

SI2010論文 提出

SI2010の論文は、明日が〆切です。本日、最終確認をして提出しました。(高橋裕一朗君:情報工学科3年)(浦野蒼士君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

ダミヤンの空気圧センサ基板

空気圧センサの回路を勉強し、ブレットボード上で動作確認しています。(中井智貴君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

SI2010論文 最終チェック

論文の最終チェックにはいっています。メンバーにも読んでもらい、意見をもらいながら、推敲を重ねています。(高橋裕一朗君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

定例ミーティング

浦野蒼士君(電子機械工学科2年)の東京ディズニーシーお土産をいただきながら、ミーティングをしました。ロボット相撲班から、中国大会の報告と近畿大会への抱負発表がありました。

高木先生からメッセージ

ロボット相撲の地区予選が残ってます。北信越大会では、平窪君と山中君が全国大会出場権をとりました。中国大会で、畠中君はあとひとつというところまで勝ち上がりました。

明後日の近畿大会でも、みんな精一杯頑張りましょう。

どれだけ努力しても、優勝するチャンスはなかなか巡ってきません。平窪君の出した結果は、ちゃんとポスターにして残しておきます。今、手配しているから楽しみにしてください。

マイコンカーラリーとレスコンは、大会が終わって一段落しました。次は、自由工房杯があります。「まだまだ先」と思っているかもしれませんが、時間はあっという間に過ぎます。

日々の活動を大事にしてやっていきましょう。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

匍匐前進

ヒト型レスコンに向け3日くらいかけて、匍匐前進のモーションを作りました。競技に対応するように、微調整していきます。(浦中雄大君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

ロボット相撲中国大会

広島県立工業高校で行われた「ロボット相撲中国大会」に行ってきました。畠中一輝さんが、メンバー中6位と最高順位でした。しかし、惜しくも入賞になりませんでした。今週末には、近畿大会に出場します。気合を入れていきたいと思います。

ベスト6
「大電通智 」畠中一輝さん

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

立ち合いのタイミング

ロボット相撲で重要な立ち会いの練習をしました。スイッチを押すタイミングが早ければ、フライングで警告を取られてしまうし、遅ければ不利になります。5秒でスタートするよう何度も練習をしました。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |