活動報告」カテゴリーアーカイブ

S4号機:ベース製作

中井君が試作していた電池ボックスが、不要になったというので譲りうけました。S4号機のために作ったようにぴったりでしした。

(上殿泰生君:機械工学科2年)

カテゴリー: 活動報告 |

ルネサスマイコンカーラリー

地震の影響でルネサスマイコンカーラリー大会が中止になりました。ショックです!今後の開発スケジュールと目標を早急に見直します。(安慶名将君:電子機械工学科3年)

カテゴリー: 活動報告 |

設計図

機体改良のための設計図第1案を作成中です。ギア周囲の設計がまだできていません。これは、前方の槍置きの設計図です。・・・プリントアウトに失敗しました。(魚井成晃君:機械工学科2年)

カテゴリー: 活動報告 |

B2号機:後方アーム修正

去年の改良をしていますが、後方アームを今年のマシン用に修正しました。V字クローラーの設計が遅れています。クローラーは来週届くので製作にかかります。(浦中雄大君:電子機械工学科3年)

カテゴリー: 活動報告 |

新メンバー歓迎

私は普通高校出身で、ロボットの経験がないまま自由工房に入りました。「工業出身でないと、メンバーとしてやっていくのが難しいかな」と心配もありましたが、先輩たちや同輩たちが右も左もわからない私に優しく教えてくれたので、楽しく続けてこれました。工業の知識や経験がないからといって気後れしないで、興味があればいつでもY号館の5階に覗きに来てください。(上殿泰生君:機械工学科2年)

カテゴリー: 活動報告 |

デモンストレーション(4)

人気の二足歩行ロボットを1人1体ずつ保有して、バトルやヒト型レスキューロボットコンテストなどの競技会に出場しています。市販キットの組立から初めて、モーション作成、カスタマイズとスキルアップしていきます。写真は、「ヒト型レスキューロボットコンテスト in 天保山」のものです。

大阪電気通信大学 自由工房 大阪電気通信大学 自由工房

カテゴリー: 活動報告 |

デモンストレーション(3)

レスキューロボットコンテストは、1/6サイズのフィールドで要救助者に見立てた人形を救助します。今はまだ模擬フィールドで動くロボットですが、この技術を積み重ねた先に、将来、被災地で活躍するロボットが誕生します! 写真は、レスキュー工学大賞を受賞した「第10回レスキューロボットコンテスト」競技会本選のものです。

大阪電気通信大学 自由工房 大阪電気通信大学 自由工房

カテゴリー: 活動報告 |

B3号機:フレーム組立

車体のフレームができました。4自由度のアームを2本取り付けます。ボードを上部に搭載し、中に子機が入ります。2週間後には組立が完了、3週間後には動ける予定です。(中井智貴君:電子機械工学科1年)

大阪電気通信大学 自由工房 大阪電気通信大学 自由工房

カテゴリー: 活動報告 |

S1号機:ボード搭載

レスコンボードを搭載したので、ロボットを操縦できるようになりました。アームの先端が回転するので、斜めになっているガレキもスムースにつかむことができます。(中井智貴君:電子機械工学科1年)

大阪電気通信大学 自由工房 大阪電気通信大学 自由工房

カテゴリー: 活動報告 |

ヤリ製作

大林さんと一緒にヤリを作りました。来週は、攻撃用のチップを量産します。(魚井成晃君:機械工学科1年)

カテゴリー: 活動報告 |