活動報告」カテゴリーアーカイブ

定例ミーティング

高木先生が欠席なので平窪一貴君(電子工学科3年)と、林 雄一君の司会でミーティングを行いました。各プロジェクトの進捗報告の後、技術講習会準備の確認をしました。技術講習会は、各マニュアルもメンバが準備をしています。分かりやすいマニュアルをになるよう、草案を互いにチェックしました。

カテゴリー: プロジェクト, 活動報告 |

電子部品は可愛い

普通より大きな電子部品は可愛いと思います。(石村仁志君:医療福祉工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, 活動報告 |

クイズ2)これなんだ?

ずらっと並んだコレは何でしょう? 実物が見たい人は、自由工房に遊びに来てください。

カテゴリー: プロジェクト, 活動報告 |

エアダスターガン

センサについた埃をエアダスターガンで吹き飛ばしています。目に見えないような細かい汚れでも、センサの誤動作につながります。(畠中一輝君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: 活動報告 |

2号機 テスト操縦

カメラも搭載して、モニタを見ながら遠隔操縦できるようになりました。操縦がなれなくて手間取ったけれど、ダミヤンの救助に成功しました。(齋藤佑一君:電子工学科3年)

カテゴリー: 活動報告 |

新メンバ募集の準備

早速、説明会の企画書をつくっています。ロボット相撲の歴史や、世界最大規模の大会を紹介し、実際にロボットを動かします。迫力ある取り組みを披露して、ロボット相撲の魅力をアピールしたいです。(平窪一貴君:電子工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, 活動報告 |

定例ミーティング

各プロジェクトの進捗報告と成果物の発表を行いました。進捗は、先日立てたスケジュールに沿って報告し、どの工程がオンタイムなのか、遅れているとしたらどのくらいなのか? 遅れはどこで取り戻すのかの確認をしています。ほぼスケジュール通り進んでいて、高木先生が感心していました。


高木先生からメッセージ:
成果物を見るときは、漠然と見るんじゃなくて、ポイントを押さえてみるのがいいです。板モノの加工なら、面取りをちゃんとしているか? 直線とRのつなぎ目を見ると、加工した人の技量がわかります。基板なら、ハンダ付けがきれいにできているかどうか。人の成果物を見るのは、自分自身の勉強になりますよ。

カテゴリー: 活動報告 |

設計に初チャレンジ

今年はオリジナル基板を作成します。基板設計は初めてなので、1ヶ月くらい試行錯誤しています。もうすぐ完成するので、まずはユニバーサル基板でテストをします。より滑らかに走るMCRを目指してます(和田貴大君:情報工学科1年) 和田君が設計した基板を乗せる機体を設計中。初めてなので2週間くらい掛かりました。来週からは板金加工を開始する予定です。(石村仁志君:医療福祉工学科1年)

カテゴリー: 活動報告 |

第9回レスコン書類審査通過

レスコンプロジェクトチーム「救命ゴリラ!」が第9回レスキューロボットコンテストの書類審査を通過しました。今年も全ダミヤン救助を目標に頑張ります。

カテゴリー: 活動報告 |

動画でロボットを研究

先日開催した「第2回電通大杯 ロボット相撲大会」のビデオを見て研究中。自分のロボットの試合を、何度も巻き返してスローモーションで見て、ソフトのバグや立ち会いパターンをチェックします。(畠中一輝君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: 活動報告 |