-
リンク
「レスコン」カテゴリーアーカイブ
2号機アームの部品加工
今日は文化祭以来の加工を始めました。内容はレスコンに提出するアームのパーツで、1枚目の画像のパーツです。このパーツは2枚目のようにロの字型のフレームにはめ込む様に使います。久しぶりのフライス盤だったので使い方等を先輩などに再確認してもらいながら加工していました。いよいよレスコンの機体作りが始まるのでこれからどんどん加工していきたいです。(門口祐也君:資産運用学科1年)
カテゴリー: レスコン
電光掲示版の文字のドット字作成
今週は、電光掲示版の文字のドット字作成とこれからの見通しを立てて、何が足りなくてどこを改善するかを把握していました。具体的には、レスコンに出場するマシンで電光掲示版が2つ必要になったので、2つ目の電光掲示盤のパーツを探しましたが同じものが見当たらないので、Arduinoを使用し新しく作るなどの想定もし、必要な部品をまとめていました。(松下詠一郎君:電気電子工学科2年)
カテゴリー: レスコン
開発ソフトの統一
今まで、1号機の設計は担当ごとに違うソフトを使っていました。ソフトはソリッドワークスとデザインスパークです。
しかし、ソフトが違うと違う人が作った部品を合わせて組み立てができないと分かりました。そこで、ソフトをデザインスパークに統一することになりました。そのソフトでフレームの部分を設計しました。
明日は、本体の柱とそれを止めるための板の穴を設計しようと思っています。(千葉 到君:電子機械工学科1年)
カテゴリー: レスコン
1号機イメージ図
先週に続いて1号機のイメージ図を作っていました。そして、遂に一応イメージ図が完成しました。そこで、いろんなバリエーションを作りました。
アームを板を掴むことが出来る物に取り替えた図を作りました。ベルトコンベアを前方に展開した図を作りました。また、車体の裏側には電光掲示板に見立てた板を作りました。
これからは、実際に3DCADで設計するのに必要なアセンブリという部品の作り方を勉強しようと思っています。(千葉 到君:電子機械工学科1年)
カテゴリー: レスコン
コンセプトシート
先週に続いて、1号機のコンセプトシートに載せる為のイメージ図を作りました。
まず、全体のサイズのバランスがおかしい状態でした。そこで、バランスがつりあうように部品の長さを調整しました。
次にアームとそれを上下前後に動かす為のスライドレールを作りました。そして、ベルトコンベアを上下させるボールねじとそのガイド部分を作りました。最後にベルトコンベア本体を作りました。
先輩から大会で好成績を挙げているチームは機能ごとにそれを説明するイメージ図が有ると言われました。一応はもう少しで完成です。
完成したら細部を変更していろんなバリエーションのイメージ図を作りたいです。(千葉 到君:電子機械工学科1年)
カテゴリー: レスコン
メカナムホイールのテスト
メカナムホイールが正しく進むようになりました。前回のトラブルの原因は荷重のバランスではありませんでした。
僕以外の1年の子が原因を発見してくれました。原因は車輪の回転の向きが正しい向きと違っていた事でした。よく見れば違いが分かりました。
また、プログラム上でどの車輪にどの基板のポートが対応しているか分からないと言われました。そこで、分かる様にコメントを追加して欲しいと言われました。工夫して直感的に見て分かる様に図のあるコメントを入れました。(千葉 到君:電子機械工学科1年)
カテゴリー: レスコン
メカナムホイールの試作機
メカナムホイールの試作機を実際に動かせるかテストしました。
なぜか4輪駆動の内の3輪しか動かないトラブルが起きました。
原因は、プログラム上で1番から順番に車輪への出力をしているつもりでプログラムを書いたことです。コンピューターは1からではなく0から順番にカウントしているのが原因でした。そのため、自分が思っている出力が1つずつずれていました。最後の出力が対応する車輪が動いていませんでした。
また、動いている車輪をボタン1つで全て停止させるプログラムを追加しました。これで全ての車輪が動くようになりました。しかし、実際に動かしてみると新たに問題が発生しました。
真っ直ぐ前後に移動できません。車輪が空回りして真横にも上手く進めないということもわかりました。原因は荷重や重心のバランスが偏っていることだと考えています。
今後はプログラム上で調整をしたりして上手く動く事を実現したいです。(千葉 到君:電子機械工学科1年)
カテゴリー: レスコン
部品加工
他のメンバーに頼まれ、テクノフェアで展示するためのガレキ撤去ロボットの部品を作りました。
ある程度加工されている部品があり、ポンチで目印を打ちました。ボール盤で指定された場所に穴を開けるとき、小さな部品なので、ドリルに巻き込まれて部品が飛んでいかないように気をつけました。(千葉 到君:電子機械工学科1年)
カテゴリー: レスコン
家ガレキ対策
来年の大会に向けて、どんなロボットを作るか構想を練っています。今は2号機をどんな風にしたいか考えています。条件としては家ガレキを支えるジャッキがあることです。
しかし、僕が考えたロボットでは上手く行かないということが分かりました。僕の考えたジャッキでは家の重みに耐えられないと言われました。
さらに、僕が考えた物と違い一台で全てのレスキュー活動が出来る万能型ロボットでなければいけないと言われました。まだ、来週まで考える時間があるのでゆっくりと納得できる構想を考えたいです。(千葉 到君:電子機械工学科1年)
カテゴリー: レスコン
テクノフェアを終えて
テクノフェアに向けて作っていたロボットが無事に完成し、テクノフェアでの展示もトラブルなくできていました。来場客の方々に動かしてもらったりもしたのですが、こちらの希望通りの動きをしてくれました。これからは、レスコンの本戦に使うロボットを考えながらこのロボットも改造を加えて本戦に使えたらいいなと思っています。(門口祐也君:資産運用学科1年)
カテゴリー: レスコン