レスコン」カテゴリーアーカイブ

救助班:別途部品の加工

来週は、部品を組み立てて、実験なのでモーターは1個取り付けて動かしてみようと思います。(竹村正彦君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: レスコン |

ロボコンマガジン掲載

ロボコンマガジンにヒト型レスコンの記事が掲載されました。

カテゴリー: レスコン |

アームの設計

アームを動かす機構部分を考えています。スライドレーンやウォームギアの動き方が分かってきたので、どうやってアームを上下左右前後に動かすか検討しています。(川中裕士君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: レスコン |

アームの機構

アームの機構設計について、近藤由規さん(電子機械工学科3年)と皷 悠介さん(環境技術学科2年)にアドバイスをもらいました。カンタンでいいからまず図を描くように言われました。(川中裕士君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: レスコン |

レスコン忘年会

12月26日にレスコン発表会をした後に忘年会やります。レスコンプロジェクトメンバー以外でも参加できるので、19日までに申し出てください。(皷 悠介君:環境技術学科2年)

カテゴリー: レスコン |

ベーシック

自由工房内にあったベーシックマイコンカーを動かしてます。時間を見繕って、電通大杯に間に合わせたいです。マイコンカーは高校時代以来です。高校時代はセンサー調整くらいしかプログラムを触っていなかったので、プログラムから勉強しています。(中村 介君:機械工学科4年)

カテゴリー: レスコン |

旗対策

ゆっくり近づくときの処理を少し荒くして、右と左のセンサーが合えば、相手の正面に向いていると判断します。もう少し調整していきます。角度をつけたところから向かうと、旗に惑わされてしまいます。(西原琢也君:電子機械工学科3年)

カテゴリー: レスコン |

クランクの脱輪

クランクのマーカーをセンサで読んだときに、若干ブレーキをかけて、後輪を滑らせてから、曲がる瞬間に強くブレーキをかけています。その制御がうまくいってないようです。(大西智之君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: レスコン |

電子回路のトランジスタの静特性

明日の試験の予習。ベースにちょっと信号をいれたら、コレクタから電流が流れてきて、大きな出力を得ることができます。これが分かっていると、トランジスタで電流を制御できるようになります。(藤江啓太君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: レスコン |

クランク走行の調整

クランクで外側に膨らんで脱輪してしまいます。試走会後に症状が現れました。ログをみながら調整中です。(大西智之君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: レスコン |