レスコン」カテゴリーアーカイブ

第1回練習会

練習会を実施しました。目的は、練習会をマイルストーンにして、ロボットを開発しオペレーション練習の機会を増やすことです。今回は、午後いっぱいかけて、トーナメント戦とランブルを実施しました。優勝は、三谷峻生君(メディアコンピュータシステム学科1年)でした。第2回は10月末に開催します。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

新作ロボットはゆるキャラです

新作は、これまでの方向とは一転してゆるキャラになりました。というのは、ウソでこれは平行リンク脚機構です。下半身は既に板金加工が終了していて、今は、上半身の設計中です。(三谷峻生君:メディアコンピュータシステム学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ベーシックマイコンカー

7日(金)に神戸工科高校で、市民講師として、高校生向けにマイコンカーのデモンストレーションを実施します。そのために、自由工房内にあった機体を再構成して、ベーシックマイコンカーを新作しました。今まで後輪駆動だったのを、今回は全輪駆動にしました。(大西祐喜君:通信工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

C言語学習中

機械設計からプログラミングまで全てを自分で経験してみたくて、マイコンカーラリープロジェクトへの参加を決めました。今はC言語の基礎を学習中です。(目黒隼人君:機械工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

自作ヘッド

Robovie-Xに自作ヘッドをつけました。顔はガンダムを意識してデザインしました。頭の両脇にあるLEDは、バッテリー残量を表示します。(浮田卓弥君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

新型機設計中

30日の大阪産業大学練習会に向けて、新型機を設計中です。今はリンク脚の設計をしていて、図面がだいたい書きあがりました。これから、足裏パーツと胴体を設計します。(大石達也君:メディアコンピュータシステム学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

KHRの組み立て

2週間かけてKHRを組み立ています。ネジが多く、組み立てには苦労しました。クイックバイスでサーボを固定して、ドライバを使ったり工夫しながらやっています。(北野 淳君:メディアコンピュータシステム学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

イベント用機体

バトルなどの競技に出場するのではなくて、外装をつけて動画アップしてみたいと思って、新作ロボットを製作中です。今は、下半身がほぼ組みあがっています。完成したら身長90〜100cmになります。年内完成を目指しています。(榧木方俊君:メディアコンピュータシステム学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

第12回レスコン打ち上げ

レスコン反省会をした後で、打ち上げを行いました。来年度の大会に向けて、新たにスタートします!

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

オープンキャンパス2012

マイコンカーラリープロジェクト

いつもどおり試走して、センサやマイコンの説明をしました。高校生が大半で、時々保護者の方も来場しました。工業高校の生徒さんは、興味を持って聞いてくれました。マイコンカーをやりたいといってくれた見学者がいたので、嬉しかったです。

レスコンプロジェクト

救助活動のデモンストレーションをやってみせました。3号機と4号機を動かして、ロボットの構造や、「救命ゴリラ!!」のレスキューコンセプトの紹介をしました。

ロボット相撲プロジェクト

マシンの解説をして、ロボットの動く状態を見せました。試合形式ではなく、ロボットの前にダミーの旗をおいて、自律で動く様子を見てもらいました。高校生よりも保護者のほうが、ロボットの速度に驚いてくれました。使用しているモータやセンサについて、質問がありました。

知能ロボコンプロジェクト

テーブルの上にフィールドを作って、ロボットを2台動かしてデモンストレーションしました。高校生とその保護者の方が20人前後、見学に来てくれました。ロボットの機構に興味を持ってくれた人がいました。バケツにオブジェクトをいれるアルゴリズムが観客に受けていました。

ヒト型ロボットプロジェクト

来場者の方にヒト型ロボットを操縦していただけるようにして、楽しんでいただきました。興味のある方には、ロボットの仕組みや製作方法を現物を見ていただきながら説明しました。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |