レスコン」カテゴリーアーカイブ

基板マニュアル

先日から、基板作成の勉強をしたので、昨年の講習会資料を基本にしてマニュアルを作成しました。資料を作って、FET回路を理解することができたと思います。今後、新人指導にも活かしていきたいです。(魚井成晃君:機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

工具確認を行います

26日(火)14:00〜、工具確認を行います。工具管理は、安全確認の基本です。各自、参加してください。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

周回テスト

カーブのバタつきをなくすのが、今週の目標でしたた。左右タイヤの速比とハンドルの切り角度を調整して、安定して走るように工夫しています。時計回りは比較的安定したけれど、逆周りをするとコース端の白線も読んでしまいセンサが反応してしまいます。(大西祐喜君:通信工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

S1号機:アームの改良

予選のとき、1軸だったアームを2軸に変更しました。後部にダミヤンの音声収集をするためのマイクを取り付ける予定です。(中井智貴君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ロガーダミヤン

開発がとまっていたロガーダミヤンを、本選に向けて製作中です。できる限り本選に近い環境で練習をして、競技会に挑みます。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

先読みセンサ

中井先輩(電子機械工学科2年)から「先読みセンサのアームが長すぎる」と指摘をいただきました。長いとサーボに負担が大きくなるし、振幅を大きくなってしまいよくないそうです。自分のマシンに最適な長さを模索したいです。(三原和也君:通信工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

オープンキャンパスの準備

7月24日のオープンキャンパスでデモンストレーションを披露するロボットの調整中です。Robovie-Xにつけてあった足裏が大きくて(なぜか、Robovie-X Liteの足裏がついてます)、うまく動かないので、ほかの足裏にするかモーションで調整するか検討中です。(杉本大樹君:メディアコンピュータシステム学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

新メンバー歓迎

新メンバーが増えました。初心者が二足歩行ロボットを動かすのは難しいので、最初は、ライントレースロボットを作ってもらいます。ボディを板金加工して作る、プログラムでモータを動かすなどロボットの基本を学ぶのが狙いです。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

定例ミーティング

三輪好輝君(情報工学科4年)と和田貴大君(情報工学科4年)が旅行に行き、お土産を買ってきてくれました。メンバー全員、試験勉強とロボット製作の両立を頑張っています。

入部先生からのメッセージ

中井君から、CNCのマシンが正確に動いていない報告がありました。使っている機械が調子が悪いとか、バグがあるのならバグの直し方をみんなに伝える、そういう情報は早めにあげてください。

秋ぐらいまでに、トラブルの原因を突き止めて教えてください。必要があれば、マシンの入れ替えも検討します。

レスコンのロボットみると、タイヤやフレームに養生テープがペタペタと貼られています。養生テープが悪いわけではなく、本来の処理をきちんとやったほうがいいでしょう。

養生テープで配線を止めているところは、配線止めの部品を使ってちゃんと処理してください。

養生テープを使って、タイヤの摩擦を減らすことができるのであれば、養生テープの代わりになるもっといいテープを探しましょう。

せっかくロボットの性能がいいんですから、配線処理や見栄えにも気を配りましょう。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

CNCの動作不良

増田健剛さん(電子工学科4年)の車体の板金をCNCで切り出してみました。0.1mmずつ切り込んでいって、ゆっくり切っていたのに、切り込みがズレてしまいました。加工中に板がズレたのか、ほかに原因があるのか、現時点ではわかりません。調べたいと思います。(中井智貴君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |