ロボット相撲」カテゴリーアーカイブ

機体が出来ました

機体を新作し、去年の基板を乗せて試走しました。機械的な部分は、2台分の部品ができています。(石村仁志君:医療福祉工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

3号機 子機

本体部分が組み上がりました。全てのモーターがコントローラーから動くのを確認できています。重量オーバーだから、ダイエットが必要・・・(中島誠君:メディアコンピュータシステム学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

武器の加工

先週作っていた板モノが終わって、今週の火曜から武器作りにはいって、粗加工までできました。まだ材料が揃っていないので、入手し次第どんどん加工していきます。畠中一輝君(電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

精密バイスの活用

モータのシャフトにギアを差し込む時に、精密バイスを使ってます。ちゃんと固定して、まっすぐに力を加えないと、シャフトがゆがんでしまうので、慎重に作業します。。(古川陽介君:電子機械工学科3年)

 

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

歩行モーションの調整

腰が入ったパンチを打てるように、腰ヨー軸を追加しました。機体のバランスが変わり歩行が不安定になったので、歩行モーションの調整中。(石塚 拓也君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

新作ギアボックス

フライス盤が使えるようになりました。新作用の前後のギアボックスを設計し、サンプルをつくりました。(石村仁志君:医療福祉工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

マイコン基板 ver.1

マイコン基板の試作品ができました。サイズは前と同じですが、中央で2つに分割できるようにコネクタで繋いでいます。FETが壊れた時に基板の差し替えができるようユニット化しました。(平窪一貴君:電子工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

FET回路の改良

去年使っていたFET回路を、コンパクトかつメンテナンス性をアップするために改良しています。ちょっと不具合があるので、修正中です。(平窪一貴君:電子工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

1号機が動きました

1号機は、ラックギアを使ってアームを前後に動かす方式を採用。11月から製作にかかって、ようやく動かすところまできました。3つ搭載したカメラから取得した映像で、動作チェック中です。(齋藤佑一君:電子工学科2年)

 

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

タイマー製作

PICマイコンの勉強を兼ねて、イベントや練習会等で使用するタイマーを、去年からメンバーで自作しています。数字は赤色LEDと黄色LEDを並べ、最初は黄色で点灯。残り時間が1分を切ったら赤色で表示します。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |