-
リンク
「プロジェクト」カテゴリーアーカイブ
自主勉強:コンデンサ
今週は、コンデンサについて董 和也君(電子機械工学科1年)と、柏原颯人君(電子機械工学科1年)が発表しました。次回の課題は、リレーです。
関数の勉強
5人分のテスト点数を入力すると、最高点を表示する関数を作りました。この関数を作って、数字と数字以外のキャラクタを判断、数字の大小比較ができるようになりました。(董 和也君:電子機械工学科1年)
クローラーの部品
チェーンベルトのたわみを防止するための小プーリーをアイドラと呼び、前後に搭載して原動機に接続され原動プーリーと呼びます。アイドラがたわみを防止しながら、設置面積を増やしています。魚井先輩(機械工学科4年)に教えてもらいました。(大西祐喜君:通信工学科3年)
条件分岐のプログラム
平戸祐司さん(電子機械工学科2年)から課題で、1〜100までの数字を表示して、3の倍数がFizz、5の倍数の時はBuzzを表示。3と5の公倍数のときには、FizzBuzzを表示するプログラムを作成しました。(奥村優策君:電子機械工学科1年)
1号機(仮):救助部分の設計
前回の3号機をベースに、小型化して再設計しています。車幅が車線の半分に収まることを目指しています。小型化することで、小回りがきき、オペレータの操作性もよくなります。(清家悠太郎君:電子機械工学科2年)
プログラムの学習
平戸祐司さん(電子機械工学科2年)から課題をもらって、C言語でプログラムを組んでいます。for文とif文を使ったプログラムを作成します。(奥村優策君:電子機械工学科1年)