-
リンク
「プロジェクト」カテゴリーアーカイブ
バッテリー管理
大会で使用したバッテリーの充電をします。バッテリー残量は、バッテリーチェッカーでチェックして、確認しています。(西原琢也君:電子機械工学科1年)
平行リンク脚機構の設計
清家拓也さん(メディアコンピュータシステム学科4年)のロボットを参考にして、平行リンク脚機構の設計をしています。今は、足首の部分を鍋CADで設計が終了し、加工機の順番待ちをしています。(大石達也君:メディアコンピュータシステム学科1年)
やっちゃいました!
ヒト型レスコンに向けて、日々、オペレーション練習をしています。が。昨日、ロボットをテーブルから落下させてしまいました(ショック!) ロボットのダメージは、中村祐一君(電子機械工学科3年)の協力で、復旧の見込みが立ちました。ボクも寝ずにガンバってます。大会直前でなくてよかったです。(中村 介君:機械工学科2年)
ヒト型レスキュー
競技に必要と思われるモーションは全て作りました。あとは、何度も練習を繰り返し、モーションの微調整をしたり、あると便利なモーションがあれば追加していきます。(中村 介君:機械工学科2年)
チップに穴あけ
相撲ロボットの武器の先端につけるチップを作っています。精度のいいチップを作って、残りの地区大会を全力で戦います。(阿部史和君:メディアコンピュータシステム学科2年)
新メンバー
夏休みが退屈だったので、部活を初めてみたいと思いました。鄭先生の勧めもあって、知能ロボットプロジェクトに参加します。まったく初心者なので、今はC言語を先輩に教えていただいています。大会に出るロボットを作ってみたいです。(廣田晋也君:電子機械工学科1年)
作業管理
やることがたくさんあるので、作業管理が大変です。「今日、やること」を自分のホワイトボードに書き込んで、自由工房へきたら、すぐに取りかかれるようにしています。(大石達也君:メディアコンピュータシステム学科1年)
練習会でデビュー
プログラムを調整して、コースから落ちずに走れるようになりました。10月14日(日)の練習会デビューできるよう、作りこみをしています。(目黒隼人君:機械工学科3年)
モデラ作業終了
リンク脚のステーが切削終了しました。予備を含めて5個ずつ作成しました。バリ取りをして、曲げ加工に入ります。(三谷峻生君:メディアコンピュータシステム学科1年)