ロボット相撲」カテゴリーアーカイブ

SI2010論文第1稿

第1稿が完成しました。来週は、原稿の添削に入ります。(高橋裕一朗君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

多足ロボット

多足歩行ロボットの研究用です。リンク機構の確認をしています。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

学報に載ります

祝勝会の席で学報の9月号のゲラが張り出されました.1面のトップにレスコンの結果が掲載されています。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

祝勝会

レスコンの結果を受けて、学長に祝勝会を開いていただきました。美味しいご馳走がいっぱいで、嬉しかったです。来年も、頑張ります!

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

3大学合同練習会

四條畷キャンパスの自由工房において、大阪産業大学テクノフリーク部、大阪工業大学 機械工学研究部、大阪電気通信大学 自由工房の3大学で合同の練習会を行いました。詳細レポートは、コチラです。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

定例ミーティング

レスコンプロジェクトメンバーは、明日開催されるレスキューロボットコンテスト本選に向けて会場に向かいました。夏休み中の活動スケジュールを確認しました。

高木先生からのメッセージ

マイコンラリープロジェクトは、大会が2週間後に迫りました。試走は全てデータをとり分析して、自分のマシンの弱点がどこにあるのか見つけてください。完走率とコースの長さやスピード、コースの難易度の関連性を見つけていきましょう。

今、つけているログでは、完走率が判りません。現象を数値化していきましょう。データは、ぱっと見て判るようにしておきましょう。そうすることで、頭の中が整理され、原因を見つけやすくなり対処方法が見つけやすくなります。

ロボット作りは難しいことも多いです。ただ言われたとおりにやっているだけでは、面白くありません。自分で頑張っていい成績を残した方が、絶対に楽しいです。大会まで日がないので、追い込みになりますが頑張りましょう。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

車線変更のプログラム

車線変更がうまくできません。車線変更をした後に、次のラインを見つけることができません。今、先輩に教わりながら、車線変更プログラムを見直しています。(中井智貴君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

マイコンカーラリーオープンセミナー

マイコンカーラリー常勝校の先生を講師にお招きし、オープンセミナーを開催しました。講演後は、今年初めての試走会を実施しました。詳しいレポートはコチラです。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

マイコンカーラリーオープンセミナー

今年の5月30日に開催した「Basic Class基礎編」に引き続き、実務編のオープンセミナーを 実施しました。募集定員を大幅に超えた申込があったため、受講生枠を拡大して開催しました。実技と演習を伴う充実した内容のセミナーになりました。詳しいレポートはコチラです。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

黒3号機:通路確保

ガレキの上にカバーを広げ、通路を確保する機能です。デモでは、うまく通路が広がりませんでした。操縦でガレキとの位置取りも必要だし、開くための機構を再検討する必要もありそうです。(高橋裕一朗君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |