マイコンカーラリー」カテゴリーアーカイブ

カナダのシェリダン大学

大阪電気通信大学と提携を結んでいるカナダのシェリダン大学短期留学の一行が、四條畷自由工房のヒト型プロジェクトの見学に来られました。先生に助けてもらいながら、自由工房やロボットのことを説明し、実際にヒト型ロボットの操縦を体験してもらいました。

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

ロボファイト11で準優勝

大阪産業創造館で開催されたロボファイト11に出場してきました。義澤寿康君(電子機械工学科3年)がSRC部門1.8kg以下級で準優勝。 荒柴祥太君(情報工学科2年)は3位決定戦で惜敗。清家 拓也君(メディアコンピュータシステム学科1年)が2×2トーナメントで準優勝。各自が見事な成績を納めました。レポートはコチラ

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

銀チーム:ビデオ上映

先週の映像に追加用として、走行をメインとしたビデオを作りました。2号機のガレキ踏破能力をアピールする映像を追加しています。(齋藤佑一君:電子工学科4年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

技術講習会:提出課題について

技術講習会の課題が提出されました。中には、穴をヤスリで削って大きさ調整しているものがあります。こうした加工はバカ穴になってしまうので、及第点になりません。(富田信君:電子機械工学科2年)

技術講習会の課題で、厳しい評価が出た人もあると思いますが、何が悪かったのかちゃんと理解してください。(古川陽介君:制御機械工学専攻1年生)

技術講習会で教わったこと以外はやらないように。許可を得てない道具を勝手に使わないこと。自己流の作業では、正確な加工はできないし、道具も壊れたりケガをしたりします。(林雄一さん)

技術講習会お疲れ様でした。次回は29日にあるので、準備をしておいてください。(福田拡司さん)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

銀チーム:ビデオ編集終了

ビデオの編集が終わりました。2号機と3号機の救助シーンを削り、機体の特徴である足回りを紹介した方がいいのでは? という意見が出ているので、撮影しなおす予定です。(齋藤佑一君:電子工学科4年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

技術講習会

プロジェクトのメンバの技能の向上と安全確保を目的とし、技術講習会を開催しました。先輩メンバが講師・指導スタッフとなり、後輩に技術を伝授する場です。今回は、受講生20名と、過去最大規模の開催になりました。レポートはコチラです。

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

ステアリングのパワーアップ

ステアリングのRCサーボをマクソンモータに換装しました。稼働チェックはしましたが、まだプログラムが対応していません。(石村仁志君:医療福祉工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

センサ基板量産

センサ基板の量産をし3枚作りました。以前のものと比較して、小型・軽量化しています。これから部品を発注して、実装にとりかかります。(和田貴大君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

春休み総合発表

春休み中に新メンバー用のロボットを3台作る予定でしたが、2台しかできていません。アルミの加工の精度が悪かったり、作業のスピードが遅く組み上げられませんでした。そのため達成度は、60〜70%の完成度です。(山中拓也君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

自作サーボの設計

自作サーボの機械部を設計製作しました。初めて旋盤を使ったので、工作に時間が掛かりました。来週は、基板と組み合わせて動作確認をします。(石村仁志君:医療福祉工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |