画像処理マイコンカー

画像処理マイコンカーの完走率が70%になりました。速度もかなり速いです。今後、プログラムを詰めて完成度をアップしていきます。(林雄一さん)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

定例ミーティング

齋藤佑一君(電子工学科4年)が岡山の学会見学にいってきたので、お土産をいただきました。第22回全日本ロボット相撲大会に出場するメンバは、ミーティング後に出発しました。

高木先生より

ロボット相撲のメンバーは、週末の全国大会に出場するために今夜東京へ出発します。出場する人たちが力を出し切れるように、みんなも応援していてください。

マイコンカーラリーの人たちがよく頑張って、マシンの性能が格段に上がっています。2月の電通大杯に向けて、なるべくたくさんの機会を設けて積極的に人に見せましょう。

自分一人でテスト走行するのではなく、人前で動かすことが肝心です。何度も何度もテストをして、調整をし、大会本番で確実に成果を出せるようにしましょう。

来週の金曜日は忘年会ですから、今日が今年最後の定例ミーティングになります。来年は1月7日にまたミーティングをします。その時には、マイコンカーラリーの人たちには、その時に、速くなったマシンを見せてほしいです。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

マシンチェック

新設計のマシンなので、自由工房のメンバーに見てもらい意見やアイデアをもらっています。(和田貴大君:情報工学科3年)

カテゴリー: 活動報告 |

ロボット相撲の漫画

レディースコミックにロボット相撲の漫画「アスコーマーチ!」が掲載されていて、話題になってます。石川聖卓君(電子機械工学科1年)のお母さんが見つけてくれました。作者の方が、ロボット相撲のことをちゃんと分かって描いているので驚きました。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ロボファイト12

本日発売のロボコンマガジン(オーム社)に、「ロボファイト12」の記事が掲載されました。自由工房から出場した、「飛燕」(清家拓也君/メディアコンピュータシステム学科2年)も文中で紹介されています。義澤寿康君(電子機械工学科3年)の「HAYABUSA」が、ロボット・ヘッドコレクションのコーナーで紹介されました。

カテゴリー: 活動報告 |

電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2010

本日発売のロボコンマガジン(オーム社)に、「電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2010」の記事が掲載されました。優勝した荒柴祥太君(情報工学科2年)はピンで写真が掲載されています。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

低重心化

機体の設計やモーターを変更して、低重心化を図っています。来週には走らせてチェックします。(和田貴大君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

新ブレード

全国大会に向けて、ブレードを強化しました。自由工房内で対戦チェックしたところ、今までより威力があります。(石川聖卓君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

タイヤの工夫

今までタイヤのスポンジの上に貼っていたシリコンシートがバーコード状に減っていました。貼り方を工夫し、厚さが均等になるようにして性能が変わるかどうか確認します。(安慶名将君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

レスコンシンポジウム2010

神戸市長田区の神戸市立地域人材支援センターで開催された「レスコンシンポジウム2010」に参加してきました。阪神・淡路大震災の救助活動にあたった方々のお話を伺い、改めてレスキュー活動について考える機会になりました。自由工房の「救命ゴリラ!Sチーム」は安全確実なロボットを開発するためのスケジュール管理について、発表をしました。また、第11回レスキューロボットコンテストのルールやガレキの変更点についても説明がありました。詳細レポートはコチラです。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |