プロジェクト」カテゴリーアーカイブ

学会発表練習

SI2009に向けて、発表の練習をしました。制限時間を計り、本番同様に行いました。分かりづらい点や修正点、言葉遣いや発表の姿勢を指摘してをもらいました。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

第10回大会へ向けて、始動!

新メンバーも増えて、第10回レスコンに向けて、本格的にガンバっています!

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

新型の旗

新型の旗を作っています。従来との違いは角度をつけた点です。来週は、旗の試運転、調整に入ります。(畠中一輝君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

レスキュー活動、開始!

第10回レスキューロボットコンテストの参加チーム募集が開始されました。もちろん、自由工房からも参加します。既に、レスキュー活動は開始されている! という意気込みで、メンバー一同でプロジェクトに取り組んでいます。


ポスターpdf

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ロボット相撲オープンセミナー

今年予定されていた最後のセミナーを行いました。三重県伊勢市からの参加者もありました。1日6試合と、全国大会さながらのハードな実戦形式の試合を行いました。詳細レポートは、こちら

ロボット相撲 オープンセミナー 1 ロボット相撲 オープンセミナー 3

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

定例ミーティング

各自設計中の図面や、試作の部品を持ち寄り、進捗報告を行いました。来月の電通大杯に向けて、各メンバーが頑張っています。レスコンチームはSI2009に向けて、発表練習を行いました。

高木先生からのメッセージ:

ミーティングで、「設計しました」「部品を作りました」とだけ発言しても、報告にはなりません。設計ができたなら、図面を提示する。部品ができたら、図面と一緒に持ってきて見せる。稼働テストや調整をしたのなら、データを残しておく。

図面の書き方には、ルールがあります。人が見て分かるように描くことで、自分の頭の中も整理できます。ちゃんとした書類を作れば、設計の段階で問題点を見つけることができるようになります。そして、次の世代に技術の伝承ができ、財産になります。

年末にはロボット相撲プロジェクトの打ち上げをやります。参加したい人は、幹事に申し出てください。楽しくやりましょう。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

動作チェック

1月の電通大杯に向けて、自作マシンの走行性能をチェックしました。前進、後進、旋回のスピードや回転角度を測定しました。(山中拓也君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

新型の進捗

4人でアイデアを出し合って、ロボットの図面が簡易版ですが完成しました@Aチーム。まだ、図面を描くところまで行ってません。アイデアを出し合っています@Bチーム

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

ロガーダミヤン

頭に加速度センサを搭載したロガーダミヤンです。ボディにバッテリーと計測回路を搭載しました。1号機にロガーダミヤンを乗せて、どのくらいの振動がダミヤンに伝わっているか確認しました。(高橋裕一朗君:情報工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

傾斜対応

アームに傾斜センサを追加しました。来週、走行テストをしてみます。(石村仁志君:医療福祉工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |