-
リンク
「プロジェクト」カテゴリーアーカイブ
FPGAの紹介
コスモ技術研究所の溝上氏が、自由工房でFPGAを紹介してくださいました。溝上先生が開発したFPGAボードは、大阪電通大にも納品され学習用ボードとして採用されています。
自由工房では、まだFPGAを使っていないため、なかなか理解するのが難しいようでしたが、最先端で使用されている技術の一端を知る貴重な機会となりました。
C言語学習中
自由工房にあったベーシックマシンを使って、C言語を勉強中です。まずはサンプルプログラムを解析しています。スムースに走れるようにモーターの切り角やスピードの調整をしてみています。(目黒隼人君:機械工学科3年)
救助モード
ヒト型レスコンに向けて、モーションを作成中です。右手の向きを変えて、ダミヤンを救いあげるときに、頭を支えられるようにしました。オペレーション練習を繰り返して、他にも救助に必要なモーションがあるか確認します。(中村 介君:機械工学科2年)
胴体作成
下半身がほぼ完成して、調整をしていく段階です。上半身はパーツ流用も多く、設計も終了しています。モデラで1.5mmのアルミを切削してフレームを作成します。今は、モデラを使う人が多いので順番待ちです。(榧木方俊君:メディアコンピュータシステム学科3年)
モータフレーム
モーターフレームを自作しました。が、板厚の計算を間違えてしまい、寸法が合いませんでした。時間を掛けて作った板金が失敗していると、めげた気持ちになります。次からは、しっかりチェックしようと思いました。(大石達也君:メディアコンピュータシステム学科1年)
右曲がり
近畿大会で低速重量タイプのマシンと対戦したときに、ロボットが直進できなくなりました。まっすぐに走る場面で、右に曲がってしまうので、原因を究明中です。(西原琢也君:電子機械工学科1年)
重心調整
ロボファイト13で、重心設定のレギュレーション違反が原因でトーナメント戦に出場できなかったので、調整しました。並行して、ロボットのカスタマイズも進行しています。まずは平行リンク足機構を製作しています。(大石達也君:メディアコンピュータシステム学科1年)
FETが、ぱぁん!
タイヤのゴム精度が今ひとつだったので、新しいタイヤが届くのをまっています。その間に、基板の動作確認をしようとしたら、FETが「ぱぁん!」と言って動かなくなりました。困ってます。(佐伯拓哉君:電子機械工学科1年)