忘年会

自由工房有志で忘年会を開きました。会場は、新世界にある串揚げ「横綱」です。総勢19名で、一年間の反省と来年の抱負を語りつつ393本の串カツを平らげてきました。店の前で、幸福の神様であるビリケンさんを囲み記念撮影しました。




林さんからのメッセージ:

今年は各プロジェクトが、最高に輝いていました。ゼロからスタートした自由工房でしたが、みんなで技術に磨きを掛けてきたから出せた結果です。けれど、まだまだ磨き始めたばかりだということを忘れてほしくありません。これからも互いに磨き続け、来年も輝きたいです。そうして、自由工房はすごいところだと学内外に知ってもらいたいです。

高木先生からのメッセージ:

今年は、各プロジェクトが非常によく頑張って、よい結果を残しました。

5年前、工具も道具も何もないところからスタートした時のことを考えると、環境が整いメンバーも揃った今は本当に恵まれています。

恵まれた環境の中で、目標を持ち技術を得て、夢を叶えていく。そのために努力し続ける素晴らしさを忘れないでください。

来年は、ロボットを作り、勉強を頑張り、デートもして、やりたいことを全て叶える意気込みで行きましょう。

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

「電子工作マガジン」に載りました

電波新聞社の雑誌「電子工作マガジン」の2010冬号に、「電通大杯ヒト型レスキューロボットコンテスト2010」の記事が掲載されました。1位になった荒柴翔太君(情報工学科2年生)が大きく取り上げられています。

カテゴリー: 活動報告 |

姫路ロボ・チャレンジ 第11回大会”冬の陣”

12月18日、兵庫県姫路市の姫路科学館において、二足歩行ロボット競技会「姫路ロボ・チャレンジ第11回大会”2010年冬の陣”」が開催されました。自由工房からは荒柴祥太君(情報工学科2年)が、初日のエントリークラスに「あすら」で出場しました。詳細レポートはコチラです。

カテゴリー: 活動報告 |

SI2010発表

東北大学で行われている「第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2010)」 において、高橋裕一朗君(情報工学科3年)と浦野蒼士君(電子機械工学科2年)がそれぞれ自由工房のレスコンプロジェクトの取り組みについて発表しました。


カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

車高下げ効果

車高を下げた結果、短いテストコースでも誰の目にも明らかなくらい早くなりました。前輪にモータを搭載して四輪駆動にしたいです。(和田貴大君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

SI2010

23日のSI2010に向けて、プレゼン練習をしました。初めての学会発表なので、準備をしっかりして本番に備えます。(浦野蒼士君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

SI2010

23日のSI2010に向けて、プレゼン練習をしました。本番同様に時間を計り、質疑応答も行いました。(高橋裕一朗君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

スポンジ効果

タイヤのスポンジを張り替えたら、1〜2秒早くなりました。調整をして走行を安定させていきたいです。(安慶名将君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

第22回全日本ロボット相撲全国大会

第22回全日本ロボット相撲全国大会に自由工房メンバーが5名出場しました。自律型は自由工房技術講師の木嶋先生が見事優勝し、横綱になりました。ラジコン型で石川君が3位入賞と、メンバーも全員がんばりました。

ラジコン型

3位入賞:石川聖卓(電子機械工学科1年)
1回戦敗退:富田信(電子機械工学科2年)

自立型

優勝   :木嶋 泰道(港湾職業能力開発短期大学校)
ベスト12 :平窪一貴(電子工学科4年)
1回戦敗退:山中拓也(電子機械工学科2年)
1回戦敗退:魚井成晃(機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

第22回全日本ロボット相撲大会 抱負

優勝を目指します!(平窪一貴君:電子工学科4年)
3年目なので、気合を入れなおして全国大会に行ってきます。(富田信君:電子機械工学科2年)
高校時代から数えて3回目の全国大会出場です。今までの経験を活かして頑張ってきます。(石川聖卓君:電子機械工学科1年)
精一杯頑張ってきます。(山中拓也君:電子機械工学科2年)
初出場なので楽しんできたいと思います。(魚井成晃君:機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |