月別アーカイブ: 2009年3月

2号機 ハンドの軽量化

ダミヤンがどの向きになっていても救助できるように、ハンドの先端に回転軸を追加しました。ハンドの軽量化が課題になっています。(上野晃裕君:応用化学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

3号機 子機

本体部分が組み上がりました。全てのモーターがコントローラーから動くのを確認できています。重量オーバーだから、ダイエットが必要・・・(中島誠君:メディアコンピュータシステム学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

試走

先々週、フロントのギア部分が調子悪かったので全部作り直しました。完成形ができ、走るようになりました。(古川陽介君:電子機械工学科3年)

カテゴリー: イベント報告 |

定例ミーティング

3月末を目標にスケジュールを立てて、開発を進めてきました。ミーティングまでに、いつも以上に気合いを入れて作業していました。MCRの試走を行ったり、レスコンボードで取得した画像をお披露目したり、各自がよい成果報告をできていました。新規導入のハイスピードカメラで撮影した写真は、注目の的です。


高木先生からのメッセージ:
今日までに目処をつけるのを目標にしてきて、各プロジェクトがちゃんと形になってきています。

中には、進捗が遅れている部分もありますが、それが大きな“経験値”になります。大切なことは、自分自身で立てた計画に対し遅れがでた時に、どこに問題があるのかがわかっていることです。
「発注した部品が入ってこなかった」「パーツの加工に失敗した」「忙しくて、活動できないメンバーがいた」等、原因を客観的に判断できれば、次回にはそれに対策を立てられます。「部品の発注は早めに行う」「加工技術を磨く」「メンバー同士で連絡を取り合いフォロー体勢をつくる」とかね。
先生に言われて、スケジュール通りに出来ているんじゃない。みんなが、自分自身を律して自発的に活動していることに意味があるんです。

1ヶ月半、よく頑張りました。明日は春休みの打ち上げです! 楽しみましょう。

カテゴリー: オープンセミナー |

ハイスピードカメラ

工房の備品にハイスピードカメラが導入されました。カシオのEX-F1です。公式サイトはコチラ。早速、ロボット相撲のぶつかる瞬間を撮影しました。刃がぶつかりあう瞬間をしっかりと捉えています。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

2号機のハンド

ロボットの動作を考えながら、ハンドのイメージデザインを描いています。(上野晃裕君:応用化学科3年)新しい機構のベッドを検討中。

カテゴリー: イベント報告 |

面取りのTips

ワークをしっかり固定して面取りしないと、直角精度が出ません。机など固いところに当てて、ヤスリ掛けをするのがコツです。林雄一君(電子機械工学科3年)

カテゴリー: オープンセミナー |

新作回路の製作

先週できたFETドライバ回路に不具合のあったので、テスト用のプリント基板を作りました。うまくいったら、量産化に向けて作業を進めます。(和田貴大君:情報工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

レスコンボード講習会

2009年3月22日、神戸市立青少年科学館で開催された「レスコンボード講習会」にレスコンプロジェクトの6名が参加しました。 レスコンボードとは、映像伝送とRCサーボの制御が可能なマイコンボードで、レスコンの参加チームはこれを使って遠隔操縦ロボットを製作します。

カテゴリー: イベント報告 |

2号機・完成間近

2号機の作業が遅れているので、齋藤君がサポートに回っています。アームとリフトの製作順が逆になりましたが、全体的な進捗はスムースで、完成予定日にはアップできそうです。(齋藤佑一君:電子工学科2年 & 上野晃裕君:応用化学科3年)

カテゴリー: ETロボコン, プロジェクト |