プロジェクト」カテゴリーアーカイブ

シャーシ制作

アーム根元のブレードを載せる部分を作りました。組み立ててみたところ、精度には問題がないと思います。カーボンを加工するのは初めてだったので、アルミの加工とは勝手が違い手間取りました。(西原琢也君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

エンコーダー作成

ケーブルとピンのハンダづけを、ショートしないように丁寧に作業をしました。何度か失敗してやり直しもしています。(高城康一君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

ハード調整

マクソンモーターの軸がくるところが、大きな力が掛かるので、ベアリングを入れることでブレの補正をしました。精度の悪かった部品を交換しました。30mmのホイールにスポンジを巻いて38mmにしていましたが、ホイール径を32mmにしました。

(大西祐喜君:通信工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

クランク走行テスト

ハイスピードカメラで撮影して、クランクで脱輪する理由を調べました。センサがクランクを読んだときに、ハンドルを切っているにも関わらず機体がついていってないのが、分かりました。ブレーキのタイミングや強さを加減することで、クランクの制御ができることがわかりました。(三原和也君:通信工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

レスコンボード講習会

先日、神戸市立青少年科学館で行われたレスコンボード講習会に参加してきました。TPIPボード制御の理解が深められたので、精力的にプログラムを作っています。(平戸裕司君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

備品チェック

自由工房の工具や備品の棚卸しをしました。半年振りにチェックしたので、各プロジェクトで不明になっているものが出ています。来年は、もっと頻繁に管理していきたいと思います。全員、注意して使ってください。(田中 亮君:電子機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, 活動報告 |

ケーブル作成

CACSユニット用のケーブルを作成しました。メンテナンス中、競技中に慌てて取り付けミスを起こさないように、コネクタを色分けするなど工夫します。(中村 介君:機械工学科2年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

おいしかったです!

名古屋へ所用で出かけた阿部史和君(メディアコンピュータシステム学科2年)から、お土産をいただきました。美味しいクッキーで、あっというまになくなりました。

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |

カーブの走行

今週はR450の円を安定走行するように、プログラムの調整をしました。円が走行できるようになったら、S字カーブ、クランク、レーンチェンジと順番にタスクを攻略していきます。(目黒隼人君:機械工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

板金加工

車体部分の小型のギアボックスとL字金具の加工に取り掛かりました。発注したモータが届いたので、このまま加工を進めます。(廣田晋也君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, マイコンカーラリー |