新型機の設計

新型機の設計をはじめました。ロボットがつかむオブジェクトは、空き缶、ボール、水の入ったペットボトルと3種類あります。1本のアームで全てに対応できるように機構を検討中です。(上神健二君:電子機械工学科2年)

IMGP3083 IMGP3084

カテゴリー: レスコン |

C言語講習会

学科によっては、C言語を学ぶ授業がないため、自由工房でC言語の講習を行います。マイコン制御は、ロボットを動かす上で基本となるので、この機会に基本を覚えてください。(中尾隆幸君:環境科学科2年)

IMGP3092 IMGP3092

カテゴリー: レスコン |

お土産をいただきました

MCR試走会の参加者の方、OBの方にお土産をいただきました。ありがとうございます!

IMGP3093

カテゴリー: 活動報告 |

OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2015

OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2015を共催しました。13体のヒト型ロボットが、レスキュー活動の技術を競いました。自由工房のヒト型ロボットプロジェクトから3体、レスコンプロジェクトから1体参加しました。

P1210033ts

カテゴリー: イベント報告, ヒト型ロボット, レスコン |

ロボコンマガジン

ロボコンマガジンが届きました。みんなで回覧しています。(橋本悠杜君:情報工学科2年)

CIMG9915 CIMG9922

カテゴリー: 活動報告 |

C言語の学習

C言語の勉強で、四則演算プログラムを作りました。数字を入力して計算をします。ユーザーインターフェイスがわかりにくいので、改良したいと思っています。(藤本 創君:電子機械工学科1年)

CIMG9927 CIMG9928

カテゴリー: 知能ロボコン |

プログラム講習

C言語講習を行うので、メンバーのスケジュール調整ミーティング。開発環境のインストール方法を説明したので、講座開始までに環境を構築してください。(中尾隆幸君:環境科学科2年)

CIMG9916 CIMG9920

カテゴリー: レスコン |

新型ロボットの設計

ロボットに大きさの制限があるので、その中でどのようにアームを取り付けるか検討中です。オブジェクトをカゴにいれることを考えて、重心の移動も考慮しつつ、11月末までに設計を完了させる予定です。(上神健二君:電子機械工学科2年)

CIMG9918 CIMG9917

カテゴリー: 知能ロボコン |

Arduinoでロボット制御

Arudinoでロボットを制御できるようになりました。ラインセンサーを3つしか積んでいないので、カクカクした動きになっていますが、ちゃんとトレースして走っています。(上神健二君:電子機械工学科2年)

CIMG9911 CIMG9913

カテゴリー: 知能ロボコン |

23日のミーティングは18:00からです

24日のマイコンカーラリー試走会の準備があるため、ミーティングの開始時間を18:00に繰り上げます。(大西智之君:電子機械工学科3年)

CIMG9903

カテゴリー: 告知, 活動報告 |