2023年度 新入生歓迎会を行いました

2023年度5月12日に、新入生歓迎会を行いました!

新型コロナウイルスの流行により、数年行われなかった新入生歓迎会・・・!!

会場は、Z号館3階で行われました。

圧倒的感動な乾杯の瞬間

各テーブルにはお寿司やオードブル、お菓子など多くの食事が並べられていました。

食事のあとは各チームごとに新入生の自己紹介と、スマブラ大会池島杯が行われました!

新入生(鳥)自己紹介の様子
スマブラ大会(8人対戦)の様子

とっても楽しい会になりました!新型コロナウイルスの流行でしばらく自由工房全体での大きなイベントが出来なかった為、今年からまた再開できてとてもうれしいです。

この会のためにご協力してくださった方、企画してくださったメンバーの方もありがとうございました!これからも大阪電気通信大学 自由工房をよろしくお願いします!

カテゴリー: イベント報告, 活動報告 |

2023年度初めてのマウスミーティングを行いました!

2023年4月19日、今年度初めてのマウスミーティングを、新入生とともに行いました。

今年度の新入生は、なんと11人!!!!

マウスミーティングの様子をお見せします!

マウスミーティングの様子

マイクロマウス班に入ると必ず作製する、教育用マウスも完成に近づいています!

今年度も、自由工房マイクロマウス班をよろしくお願いします!

カテゴリー: マイクロマウス |

アームが破損しました

アームのリンクが破損しました

前回作成したアームのリンクが破損しました。

今回作成したアームは全てのパーツを3Dプリンターで作成したのですが綺麗におれました。なので新しくアルミの板を使用してリンクを作成しました。また他の力がかかる箇所も新しくアルミ板で補強しました。

カテゴリー: 知能ロボコン |

アームの形状をまた変えました

アームの形状をまた変更しました

上記の写真に写っているものが今回新しく作成したアームです。前回作成したアームと違う点は旧式は二カ所の稼働でアームを取っていたのに対し、新作は三カ所稼働で取ることでより安定してボールを取ることが出来ます。

カテゴリー: 知能ロボコン |

自由工房見学会を開催します!

先輩たちが実際に活動している姿を見てみませんか?

自由工房の見学会を開催します!

日程は、4月18日(火)16時30分~

    4月20日(木)16時30分~

場所はY号館5階502号室にて!

是非、お待ちしております!

自由工房活動場所までの地図
カテゴリー: イベント報告, 告知 |

新入生説明会を開催しました!

2023年4月5日~7日に、新入生向けに自由工房の説明を行う新入生説明会に参加しました。

会場には多くの方が足を運んでいただき、なんと3日間で226名もお越しいただきました!

早速、自由工房に入ってくれた方も・・・・!!!!!

会場の様子
マイクロマウスのブース

3日目はあいにくの雨したが、楽しい3日間になりました!

まだまだ自由工房はものづくりに興味がある方、新入生、在校生問わず募集しています!

次回、自由工房見学会のお知らせがあるので要チェック!

カテゴリー: イベント報告, 来客・見学 |

新入生説明会を開催します!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

ものづくりに興味はありませんか?自由工房では様々な種類のロボットをつくり、チームの仲間と共に大会に出場したりなどの活動をしています。

そんな自由工房が、2023年4月5日から、4月7日まで説明会を行っています!

実際の活動している先輩が説明をしてくれます!過去に製作されたロボット達も参加しています!(実際に動いている姿が見れるかも・・・・!?!?)

ものづくりに興味のある学生の皆さん、一度のぞいてみてはいかがでしょうか?

場所:A号館1階 コンベンションホール (J号館側の入り口入ってすぐ)

時間:5日 9時~18時

   6日 9時半~(状況次第で終了)

   7日 9時~16時

カテゴリー: イベント報告, 告知 |

ハーフマウス用の迷路を作製しました!part2

こんにちは!チーム響の投稿part2です!

前回までは、買ってきた板をカットしたり柱を挿す穴をあけたりなどの加工を行いました。

今回は、加工した板を塗装する作業です。

と、その前に今回作製した迷路の大きさをご紹介します。まずはエントリーナンバー1、12×8!

ハーフ迷路12×8

そしてエントリーナンバー2は2×3の4枚セット!

ハーフ迷路2×3の4枚セット

実はこの4枚セット、4枚繋げると5×7マスにすることができます!

さらにさらに~~~~1?!?!?!?1枚ずつにばらすと、Sサイズのスーツケースに収納することができるので、移動運用ができちゃう優れもの!(便利~~~~~!!)

さて、ご紹介がおわりましたところでこの加工された板達を塗装していきます。

使用した塗料はツヤなしブラック!!ひたすらぬりぬりしていきます。

before
after

なんということでしょう・・・・・・白い木の板が真っ黒の染まっています。

綺麗にできました。(やった~~~~~~~!!!!!!)

以上!!!!完成!!!!!!!

カテゴリー: マイクロマウス |

2023年更新履歴

2023.04.16:「ロボファイト in 咲洲プレ万博 2023」ROBO-ONE レポート

2023.04.15:「ロボファイト in 咲洲プレ万博 2023」ROBO-ONE/Light レポート

2023.02.19:「第43回全日本マイクロマウス大会」レポート

カテゴリー: 更新情報 |

ハーフマウス用の迷路を作製しました!part1

こんにちは!チーム響です!

自宅でマイクロマウスを動かしたいと思ったので、コーナンで板を買いカットをしてもらい、柱を挿す部分の穴をあけました!

続きは、part2へ!!!!!!!!

カテゴリー: マイクロマウス |