SI2010報告

SIに行ってきました。初めての学会発表で、緊張していて頭が真っ白になってしまいました。質疑応答でちゃんと答えられなかったのが悔やまれますが、いい経験になったと思います。(浦野蒼士君:電子機械工学科2年)

入部先生からのコメント

事前練習をしっかりしてあったので、発表は初めてとは思えないほどしっかりできていました。当日の動画を撮影してあります。自分は、緊張していてどんな様子だったのか、覚えていないと思うので、動画を見てください。客観的に見ておくと、来年の発表時に絶対役に立ちます。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

定例ミーティング

あけましておめでとうございます。本年も大阪電気通信大学 自由工房の活動を応援してください。よろしくお願いします。

年末年始の帰省お土産をいただきながら、新年初のミーティングを行いました。

ロボット相撲プロジェクトから第22回全日本ロボット相撲大会の報告、レスコンプロジェクトから、SI2010の報告がありました。マイコンカーラリープロジェクトは、電通大杯に向けたマシンの試走をしました。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

モータ回路

モータ回路を改良して、小型化する予定です。(中村祐一君:電子機械工学科1年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

高木先生からメッセージ

明けましておめでとうございます。

このように年明けは、ちゃんと挨拶をして区切りをつけますね。こうして気持ちを正して、新しい目標に邁進するのは、とても重要なことです。

私は、自由工房はこれから第2のステップに進んでいくと感じています。

5年前に発足した時は、工具も材料も部屋もありませんでした。これまでの5年間が、第1ステップです。

去年は、レスコンプロジェクト、ロボット相撲プロジェクト、マイコンカーラリープロジェクトが、とてもいい成果を出しました。

皆さんが日々いい活動をしているのを、学内だけでなく他大学の方や高校生達が見ています。中には、自由工房の活動を見て入学してくる新入生もいます。実際、来年度は、全国大会で活躍し実績を上げている新入生もやってきます。

自由工房が大会でよい成績を上げれば、君たちに憧れて本校にやってくるメンバーが増えるんです。

そういう新メンバーが増えるこれからが、自由工房の第2期となります。今いるメンバーにとって、新メンバーは大きな起爆剤になると、私は期待しています。

新メンバーの中には、もしかしたら君達よりもいい実績を持っている人もいるでしょう。そういう新入生達を先輩としてどう指導していくか、よく考えてください。

「年が上だからセンパイだ」と威張るのではなく、本当の意味での先輩後輩関係を築いてください。

リーダーは優しいだけでは、務まらないのです。時には厳しいことも言わなければならない役割です。その結果、憎まれることもあるかもしれませんが、それも必要な経験です。

今は、他人を傷つける、嫌がられると、厳しい指導をしづらい傾向にあります。そういうあやふやな人間関係だけでは、お互いに成長ができないんです。

そのためにも、新メンバーを指導するだけの努力をして、心技ともに強くなってください。

後輩を指導するためには、まず自分達が指導するに値する努力をしなくてはなりません。後輩に「遅刻しないように」と言うのであれば、まず自分自身が時間厳守です。「もっと努力しろ!」と言うためには、自分が頑張っていなくちゃなりません。

まず自分が規範を示すという厳しさで臨んでください。新年を機に気を引き締めて、自分のためだけでなく、人のため、自由工房のために活動していきましょう。

今年も切磋琢磨して、お互いが成長していきましょう。

カテゴリー: プロジェクト, ロボット相撲 |

2010年更新履歴

2010年

2010-12-19:第22回全日本ロボット相撲大会・全国大会 ラジコン型部門3位入賞
2010-12-18:姫路ロボ・チャレンジ 第11回大会
2010-12-11:レスコンシンポジウム2010
2010-12-04:ロボット相撲オープンセミナー
2010-11-07:電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2010
2010-11-07:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-11-06:「ロボファイト12」
2010-11-06:自由工房杯ロボット相撲大会
2010-10-09:第22回全日本ロボット相撲大会「関東大会」全国大会出場権獲得!
2010-10-03:第22回全日本ロボット相撲大会「九州大会」全国大会出場権獲得!
2010-09-26:第22回全日本ロボット相撲大会「近畿大会」
2010-09-12:第22回全日本ロボット相撲大会「北信越大会」平窪君が優勝!
2010-09-21:「電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2010」参加者募集開始
2010-09-06:電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2009 ビデオ
2010-08-24:3大学合同練習会
2010-08-22:2010年 ルネサスマインカーラリー競技大会
2010-08-21:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-08-08:サンリツオートメイション杯「第10回レスキューロボットコンテスト」競技会本選
2010-08-07:二足歩行ロボット交流&練習会「ロボゴング12」
2010-08-08:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-08-07:ロボット相撲オープンセミナー
2010-08-04:ロボット相撲オープンセミナー
2010-08-04:電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2010 告知
2010-07-25:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-07-24:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-07-17:姫路ロボ・チャレンジ 第10回記念大会
2010-07-04:サンリツオートメイション杯「第10回レスキューロボットコンテスト」競技会予選
2010-06-27:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-06-26:ロボット相撲オープンセミナー
2010-06-05:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-05-30:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-05-29:技術講習会打ち上げ&新人歓迎会
2010-05-29:技術講習会 電子編
2010-05-22:ロボファイト11出場レポート
2010-05-15:マイコンカーラリーオープンセミナー
2010-05-08:技術講習会
2010-04-01:オープンセミナー2010日程公開
2010-03-31:2010年度 自由工房新メンバ募集!説明会
2010-02-06:第3回 電通大杯 マイコンカーラリー大会
2010-02-06:第3回 電通大杯 マイコンカーラリー大会 公式記録
2010-01-30:第3回 電通大杯 ロボット相撲大会
2010-01-30:第3回 電通大杯 ロボット相撲大会 公式記録
2010-01-16:二足歩行ロボット競技会&交流会「ロボゴング11」
2010-01-08:参加者募集!第3回 電通大杯 マイコンカーラリー大会
2010-01-08:参加者募集!第3回 電通大杯 ロボット相撲大会

カテゴリー: 更新情報 |

今年の反省・来年への抱負

  • 第22回全日本ロボット相撲大会のラジコンの部で3位に入賞しました。「優勝も狙えたのに・・」と思うと悔しいです。全国大会を勝ち進んで得た経験を活かして、来年は横綱を目指したいです。(石川聖卓君:電子機械工学科1年)
  • 全国大会出場権を得て、両国国技館で戦えたのにブレード破損で一回戦敗退したのが悔しかったです。来年は、横綱を目指す意気込みで頑張ります。(山中拓也君:電子機械工学科2年)
  • 今年の活動には、終盤気が抜けたところがありました。それが、結果に出てしまいました。来年は初心に返ってがんばります。(富田信君:電子機械工学科2年)
  • 新作マシンを作りましたが、勝てませんでした。来年度はマシンの完成度をUPして、勝ちに行きたいです。(大林尭史君:電気電子工学科2年)
  • 初めて全国大会に出場しました。1回戦で負けてしまって悔しかったけれど、自由工房に入って、本当によかったです。(魚井成晃君:機械工学科1年)
  • 全国大会を目指して1年間頑張ったが、最後の一歩で届きませんでした。来年は、まず1月の電通大杯で優勝し、その勢いで両国国技館を目指します。(畠中一輝さん)



カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

今年の反省・来年への抱負

  • 今年は、自由工房で唯一、全国大会の決勝トーナメントに出場できました。2月の電通大杯では優勝して、来年度の活動に弾みをつけたいです。(和田貴大君:情報工学科3年)
  • 後輩の安慶名君が速くなっていて、脅威を感じます。同期の和田君の新型マシンも速いです。電通大杯には高校生も参加しますが、後輩や高校生には負けられません。打倒!安慶名・和田で、自由工房最速を目指します。(増田健剛君:電子工学科3年)
  • 来年は、先輩に勝つ意気込みで頑張りたいです。(安慶名将君:電子機械工学科2年)


カテゴリー: 活動報告 |

今年の反省・来年への抱負

  • 今年は2チーム参加で、賞をたくさん取りいい結果を出せました。来年も、この勢いをつなげていきたいです。(浦野蒼士君:電子機械工学科2年)
  • 初めてレスコンに参加し、今まで活動してきた人たちのおかげで結果を出せました。来年は自分がチームの主力として活動し、賞を狙っていきます。(三輪好輝君:情報工学科3年)
  • 高校時代からやっているので、レスコンで大賞を取るるのがどれだけ難しいか知っています。自由工房に入って1年目で大賞を受賞したことが非常に嬉しかったです。(中井智貴君:電子機械工学科1年)
  • レスコンプロジェクトの一員として大会に参加できて、嬉しかったです。来年は、自分が設計したロボットでベストロボット賞を取りたいです。新メンバーが入ったら、後輩を育てていきたいです。(上殿泰生君:機械工学科1年)
  • チームが大賞を取って嬉しかったけれど、自分は体調不良などで貢献度が低かったのが残念です。来年は、もっと積極的に頑張ります。(浦中 雄大君:電子機械工学科2年)
  • 今年のレスコンは、2チーム揃って素晴らしい成績でした。来年の忘年会でも、「去年よりも、今年の方がもっとよかった」といえるように頑張っていきたいです。(中森智史君:電子機械工学科1年)
  • 僕は、来年もずっと「ゲルマニウムのような存在」でいたいと思います。(鹿島健吾君:電子機械工学科1年)
  • ※「効果があるのかないのか分からないけど、そばにあると安心できる」 の意味




カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

進捗管理

プログラム班、ハード班、回路班と別れており、メンバーも大勢いるため進捗の管理は重要です。スケジュール表を作り、進捗を管理しています。

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |

液晶基板修理

液晶基板のコネクタが壊れたので修理中です。(和田貴大君:情報工学科3年)

カテゴリー: プロジェクト, レスコン |